New Crowdin updates (#7622)

* New translations create-plugin.md (Chinese Simplified)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations keyboard-shortcut.md (Esperanto)

* New translations timeline.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations keyboard-shortcut.md (Esperanto)

* New translations timeline.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations disable-timelines.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Indonesian)

* New translations troubleshooting.md (Indonesian)

* New translations ja-JP.yml (Indonesian)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations misskey.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations antenna.md (French)

* New translations antenna.md (French)

* New translations changelog.md (French)

* New translations report-issue.md (French)

* New translations changelog.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations report-issue.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations links.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations apps.md (French)

* New translations links.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations report-issue.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations misskey.md (Ukrainian)

* New translations misskey.md (Czech)

* New translations misskey.md (Danish)

* New translations misskey.md (German)

* New translations misskey.md (Italian)

* New translations misskey.md (Korean)

* New translations misskey.md (Dutch)

* New translations misskey.md (Norwegian)

* New translations misskey.md (Polish)

* New translations misskey.md (Portuguese)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Chinese Simplified)

* New translations misskey.md (Spanish)

* New translations misskey.md (Chinese Traditional)

* New translations misskey.md (Indonesian)

* New translations misskey.md (Thai)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Uyghur)

* New translations misskey.md (Lojban)

* New translations misskey.md (Kannada)

* New translations misskey.md (Haitian Creole)

* New translations misskey.md (Kabyle)

* New translations misskey.md (Arabic)

* New translations misskey.md (French)

* New translations glossary.md (Spanish)

* New translations glossary.md (Russian)

* New translations glossary.md (Arabic)

* New translations glossary.md (Czech)

* New translations glossary.md (Danish)

* New translations glossary.md (German)

* New translations glossary.md (Italian)

* New translations glossary.md (Korean)

* New translations glossary.md (Dutch)

* New translations glossary.md (Norwegian)

* New translations glossary.md (Polish)

* New translations glossary.md (Portuguese)

* New translations glossary.md (Ukrainian)

* New translations glossary.md (Japanese, Kansai)

* New translations glossary.md (Chinese Simplified)

* New translations glossary.md (Chinese Traditional)

* New translations glossary.md (Indonesian)

* New translations glossary.md (Thai)

* New translations glossary.md (Uyghur)

* New translations glossary.md (Lojban)

* New translations glossary.md (Kannada)

* New translations glossary.md (Haitian Creole)

* New translations glossary.md (Kabyle)

* New translations misskey.md (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Korean)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations api.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations drive.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations report-issue.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations misskey.md (Russian)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (Spanish)

* New translations faq.md (Russian)

* New translations faq.md (Arabic)

* New translations faq.md (Czech)

* New translations faq.md (Danish)

* New translations faq.md (German)

* New translations faq.md (Italian)

* New translations faq.md (Korean)

* New translations faq.md (Dutch)

* New translations faq.md (Norwegian)

* New translations faq.md (Polish)

* New translations faq.md (Portuguese)

* New translations faq.md (Ukrainian)

* New translations faq.md (Japanese, Kansai)

* New translations faq.md (Chinese Simplified)

* New translations faq.md (Chinese Traditional)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (Indonesian)

* New translations faq.md (Thai)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations faq.md (Uyghur)

* New translations faq.md (Lojban)

* New translations faq.md (Kannada)

* New translations faq.md (Haitian Creole)

* New translations faq.md (Kabyle)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Japanese, Kansai)

* New translations antenna.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations apps.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations deck.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations antenna.md (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations antenna.md (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations api.md (Esperanto)

* New translations custom-emoji.md (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations deck.md (Japanese, Kansai)

* New translations deck.md (Japanese, Kansai)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (French)

* New translations misskey.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (Chinese Simplified)
This commit is contained in:
syuilo 2021-08-17 21:51:23 +09:00 committed by GitHub
parent 7015df37e3
commit dd9a3c91fc
No known key found for this signature in database
GPG key ID: 4AEE18F83AFDEB23
109 changed files with 733 additions and 388 deletions

View file

@ -1,14 +1,14 @@
--- ---
_lang_: "Deutsch" _lang_: "Deutsch"
headlineMisskey: "Ein durch Notizen verbundenes Netzwerk" headlineMisskey: "Ein durch Notizen verbundenes Netzwerk"
introMisskey: "Willkommen! Misskey ist eine dezentralisierte Open-Source Microblogging-Platform.\nVerfasse \"Notizen\" um mitzuteilen, was gerade passiert oder um Ereignisse mit Anderen zu teilen. 📡\nMit \"Reaktionen\" kannst du außerdem schnell deine Gefühle über Notizen anderer Benutzer zum Ausdruck bringen. 👍\nErforsche eine neue Welt! 🚀" introMisskey: "Willkommen! Misskey ist eine dezentralisierte Open-Source Microblogging-Platform.\nVerfasse „Notizen“ um mitzuteilen, was gerade passiert oder um Ereignisse mit anderen zu teilen. 📡\nMit „Reaktionen“ kannst du außerdem schnell deine Gefühle über Notizen anderer Benutzer zum Ausdruck bringen. 👍\nEine neue Welt wartet auf dich! 🚀"
monthAndDay: "{day}/{month}" monthAndDay: "{day}.{month}."
search: "Suchen" search: "Suchen"
notifications: "Benachrichtigungen" notifications: "Benachrichtigungen"
username: "Benutzername" username: "Benutzername"
password: "Passwort" password: "Passwort"
forgotPassword: "Passwort vergessen" forgotPassword: "Passwort vergessen"
fetchingAsApObject: "Wird aus dem Fediverse angefragt..." fetchingAsApObject: "Wird aus dem Fediverse angefragt"
ok: "OK" ok: "OK"
gotIt: "Verstanden!" gotIt: "Verstanden!"
cancel: "Abbrechen" cancel: "Abbrechen"
@ -25,10 +25,10 @@ profile: "Profil"
timeline: "Chronik" timeline: "Chronik"
noAccountDescription: "Dieser Nutzer hat seine Profilbeschreibung noch nicht ausgefüllt." noAccountDescription: "Dieser Nutzer hat seine Profilbeschreibung noch nicht ausgefüllt."
login: "Anmelden" login: "Anmelden"
loggingIn: "Du wirst angemeldet..." loggingIn: "Du wirst angemeldet"
logout: "Abmelden" logout: "Abmelden"
signup: "Registrieren" signup: "Registrieren"
uploading: "Wird hochgeladen..." uploading: "Wird hochgeladen"
save: "Speichern" save: "Speichern"
users: "Benutzer" users: "Benutzer"
addUser: "Benutzer hinzufügen" addUser: "Benutzer hinzufügen"
@ -63,7 +63,7 @@ import: "Import"
export: "Export" export: "Export"
files: "Dateien" files: "Dateien"
download: "Herunterladen" download: "Herunterladen"
driveFileDeleteConfirm: "Möchtest du die Datei \"{name}\" wirklich löschen? Die zugehörige Notiz wird ebenso verschwinden." driveFileDeleteConfirm: "Möchtest du die Datei „{name}“ wirklich löschen? Die zugehörige Notiz wird ebenso verschwinden."
unfollowConfirm: "Möchtest du {name} nicht mehr folgen?" unfollowConfirm: "Möchtest du {name} nicht mehr folgen?"
exportRequested: "Du hast einen Export angefragt. Dies kann etwas Zeit in Anspruch nehmen. Sobald der Export abgeschlossen ist, wird er deiner Drive hinzugefügt." exportRequested: "Du hast einen Export angefragt. Dies kann etwas Zeit in Anspruch nehmen. Sobald der Export abgeschlossen ist, wird er deiner Drive hinzugefügt."
importRequested: "Du hast einen Import angefragt. Dies kann etwas Zeit in Anspruch nehmen." importRequested: "Du hast einen Import angefragt. Dies kann etwas Zeit in Anspruch nehmen."
@ -80,7 +80,7 @@ error: "Fehler"
somethingHappened: "Ein Fehler ist aufgetreten" somethingHappened: "Ein Fehler ist aufgetreten"
retry: "Wiederholen" retry: "Wiederholen"
pageLoadError: "Laden der Seite fehlgeschlagen." pageLoadError: "Laden der Seite fehlgeschlagen."
pageLoadErrorDescription: "Dieser Fehler wird meist durch Netzwerkfehler oder den Browser-Cache verursacht. Versuche bitte den Browser-Cache zu leeren und es nach kurzer Zeit noch einmal zu probieren." pageLoadErrorDescription: "Dieser Fehler wird meist durch Netzwerkfehler oder den Browser-Cache verursacht. Bitte leere den Cache oder versuche es nach einiger Zeit erneut."
enterListName: "Name der Liste eingeben" enterListName: "Name der Liste eingeben"
privacy: "Privatsphäre" privacy: "Privatsphäre"
makeFollowManuallyApprove: "Follow-Anfragen benötigen Bestätigung" makeFollowManuallyApprove: "Follow-Anfragen benötigen Bestätigung"
@ -105,7 +105,7 @@ sensitive: "NSFW"
add: "Hinzufügen" add: "Hinzufügen"
reaction: "Reaktionen" reaction: "Reaktionen"
reactionSettingDescription: "Wähle die Reaktionen aus, die in der Reaktionsauswahl angezeigt werden sollen." reactionSettingDescription: "Wähle die Reaktionen aus, die in der Reaktionsauswahl angezeigt werden sollen."
reactionSettingDescription2: "Ziehe zum Anordnen, Klicke zum Löschen, Drücke \"+\" zum Hinzufügen" reactionSettingDescription2: "Ziehe zum Anordnen, klicke zum Löschen, drücke + zum Hinzufügen"
rememberNoteVisibility: "Notizsichtbarkeit merken" rememberNoteVisibility: "Notizsichtbarkeit merken"
attachCancel: "Anhang entfernen" attachCancel: "Anhang entfernen"
markAsSensitive: "Als NSFW markieren" markAsSensitive: "Als NSFW markieren"
@ -129,14 +129,14 @@ editWidgetsExit: "Fertig"
customEmojis: "Benutzerdefinierte Emojis" customEmojis: "Benutzerdefinierte Emojis"
emoji: "Emojis" emoji: "Emojis"
emojis: "Emojis" emojis: "Emojis"
emojiName: "Emojiname" emojiName: "Emoji-Name"
emojiUrl: "Emoji-URL" emojiUrl: "Emoji-URL"
addEmoji: "Emoji hinzufügen" addEmoji: "Emoji hinzufügen"
settingGuide: "Empfohlene Einstellung" settingGuide: "Empfohlene Einstellung"
cacheRemoteFiles: "Dateien von fremden Instanzen im Cache speichern" cacheRemoteFiles: "Dateien von fremden Instanzen im Cache speichern"
cacheRemoteFilesDescription: "Ist diese Einstellung deaktiviert, so werden Dateien fremder Instanzen direkt von dort geladen. Hierdurch wird Speicherplatz auf dem Server gespart, aber durch fehlende Generierung von Vorschaubildern mehr Bandbreite verwendet." cacheRemoteFilesDescription: "Ist diese Einstellung deaktiviert, so werden Dateien fremder Instanzen direkt von dort geladen. Hierdurch wird Speicherplatz auf dem Server gespart, aber durch fehlende Generierung von Vorschaubildern mehr Bandbreite verwendet."
flagAsBot: "Als Bot markieren" flagAsBot: "Als Bot markieren"
flagAsBotDescription: "Aktiviere diese Option, falls dieses Benutzerkonto durch ein Programm gesteuert wird. Falls aktiviert, agiert es als Flag für andere Entwickler zur Verhinderung von endlosen Kettenreaktionen mit anderen Bots und lässt Misskey's interne Systeme dieses Benutzerkonto als Bot behandeln." flagAsBotDescription: "Aktiviere diese Option, falls dieses Benutzerkonto durch ein Programm gesteuert wird. Falls aktiviert, agiert es als Flag für andere Entwickler zur Verhinderung von endlosen Kettenreaktionen mit anderen Bots und lässt Misskeys interne Systeme dieses Benutzerkonto als Bot behandeln."
flagAsCat: "Als Katze markieren" flagAsCat: "Als Katze markieren"
flagAsCatDescription: "Aktiviere diese Option, um dieses Benutzerkonto als Katze zu markieren." flagAsCatDescription: "Aktiviere diese Option, um dieses Benutzerkonto als Katze zu markieren."
autoAcceptFollowed: "Follow-Anfragen von Benutzern, denen du folgst, automatisch akzeptieren" autoAcceptFollowed: "Follow-Anfragen von Benutzern, denen du folgst, automatisch akzeptieren"
@ -196,7 +196,7 @@ noteDeleteConfirm: "Möchtest du diese Notiz wirklich löschen?"
pinLimitExceeded: "Es können nicht noch mehr Notizen angeheftet werden" pinLimitExceeded: "Es können nicht noch mehr Notizen angeheftet werden"
intro: "Misskey Installation abgeschlossen! Lass uns nun ein Administratorkonto erstellen." intro: "Misskey Installation abgeschlossen! Lass uns nun ein Administratorkonto erstellen."
done: "Fertig" done: "Fertig"
processing: "In Bearbeitung..." processing: "In Bearbeitung"
preview: "Vorschau" preview: "Vorschau"
default: "Standard" default: "Standard"
noCustomEmojis: "Keine benutzerdefinierten Emojis vorhanden" noCustomEmojis: "Keine benutzerdefinierten Emojis vorhanden"
@ -227,8 +227,8 @@ announcements: "Ankündigungen"
imageUrl: "Bild-URL" imageUrl: "Bild-URL"
remove: "Löschen" remove: "Löschen"
removed: "Erfolgreich gelöscht" removed: "Erfolgreich gelöscht"
removeAreYouSure: "Möchtest du \"{x}\" wirklich entfernen?" removeAreYouSure: "Möchtest du „{x}“ wirklich entfernen?"
deleteAreYouSure: "Möchtest du \"{x}\" wirklich löschen?" deleteAreYouSure: "Möchtest du „{x}“ wirklich löschen?"
resetAreYouSure: "Wirklich zurücksetzen?" resetAreYouSure: "Wirklich zurücksetzen?"
saved: "Gespeichert" saved: "Gespeichert"
messaging: "Chat" messaging: "Chat"
@ -240,7 +240,7 @@ uploadFromUrlDescription: "URL der hochzuladenden Datei"
uploadFromUrlRequested: "Upload angefordert" uploadFromUrlRequested: "Upload angefordert"
uploadFromUrlMayTakeTime: "Es kann eine Weile dauern, bis das Hochladen abgeschlossen ist." uploadFromUrlMayTakeTime: "Es kann eine Weile dauern, bis das Hochladen abgeschlossen ist."
explore: "Erkunden" explore: "Erkunden"
games: "Misskey Spiele" games: "Misskey-Spiele"
messageRead: "Gelesen" messageRead: "Gelesen"
noMoreHistory: "Kein weiterer Verlauf vorhanden" noMoreHistory: "Kein weiterer Verlauf vorhanden"
startMessaging: "Neuen Chat erstellen" startMessaging: "Neuen Chat erstellen"
@ -256,14 +256,14 @@ birthday: "Geburtstag"
yearsOld: "{age} Jahre alt" yearsOld: "{age} Jahre alt"
registeredDate: "Registrationsdatum" registeredDate: "Registrationsdatum"
location: "Ort" location: "Ort"
theme: "Farbthemen" theme: "Farbschema"
themeForLightMode: "Farbthema, das im Hellmodus genutzt wird" themeForLightMode: "Helles Farbschema"
themeForDarkMode: "Farbthema, das im Dunkelmodus genutzt wird" themeForDarkMode: "Dunkles Farbschema"
light: "Hell" light: "Hell"
dark: "Dunkel" dark: "Dunkel"
lightThemes: "Helle Farbthemen" lightThemes: "Helle Farbschemata"
darkThemes: "Dunkle Farbthemen" darkThemes: "Dunkle Farbschemata"
syncDeviceDarkMode: "Dunkelmodus mit den Einstellungen deines Gerätes synchronisieren" syncDeviceDarkMode: "Einstellung deines Geräts übernehmen"
drive: "Drive" drive: "Drive"
fileName: "Dateiname" fileName: "Dateiname"
selectFile: "Datei auswählen" selectFile: "Datei auswählen"
@ -293,7 +293,7 @@ whenServerDisconnected: "Bei Verbindungsverlust zum Server"
disconnectedFromServer: "Verbindung zum Server wurde getrennt" disconnectedFromServer: "Verbindung zum Server wurde getrennt"
reload: "Aktualisieren" reload: "Aktualisieren"
doNothing: "Ignorieren" doNothing: "Ignorieren"
reloadConfirm: "Möchtest du die Chronik aktualisieren?" reloadConfirm: "Seite neu laden?"
watch: "Beobachten" watch: "Beobachten"
unwatch: "Nicht mehr beobachten" unwatch: "Nicht mehr beobachten"
accept: "Akzeptieren" accept: "Akzeptieren"
@ -302,10 +302,10 @@ normal: "Normal"
instanceName: "Name der Instanz" instanceName: "Name der Instanz"
instanceDescription: "Beschreibung der Instanz" instanceDescription: "Beschreibung der Instanz"
maintainerName: "Betreiber" maintainerName: "Betreiber"
maintainerEmail: "Betreiber-Email" maintainerEmail: "Betreiber-E-Mail"
tosUrl: "URL der Nutzungsbedingungen" tosUrl: "URL der Nutzungsbedingungen"
thisYear: "Dieses Jahr" thisYear: "Jahr"
thisMonth: "Dieser Monat" thisMonth: "Monat"
today: "Heute" today: "Heute"
dayX: "{day}" dayX: "{day}"
monthX: "{month}" monthX: "{month}"
@ -522,7 +522,7 @@ scratchpadDescription: "Die Testumgebung bietet eine Umgebung für AiScript-Expe
output: "Ausgabe" output: "Ausgabe"
script: "Skript" script: "Skript"
disablePagesScript: "AiScript auf Seiten deaktivieren" disablePagesScript: "AiScript auf Seiten deaktivieren"
updateRemoteUser: "Informationen über Benutzer fremder Instanzen aktualisieren" updateRemoteUser: "Benutzerinformationen aktualisieren"
deleteAllFiles: "Alle Dateien löschen" deleteAllFiles: "Alle Dateien löschen"
deleteAllFilesConfirm: "Möchtest du wirklich alle Dateien löschen?" deleteAllFilesConfirm: "Möchtest du wirklich alle Dateien löschen?"
removeAllFollowing: "Allen gefolgten Benutzern entfolgen" removeAllFollowing: "Allen gefolgten Benutzern entfolgen"
@ -715,7 +715,7 @@ inChannelSearch: "In Kanal suchen"
useReactionPickerForContextMenu: "Reaktionsauswahl durch Rechtsklick öffnen" useReactionPickerForContextMenu: "Reaktionsauswahl durch Rechtsklick öffnen"
typingUsers: "{users} ist/sind am schreiben..." typingUsers: "{users} ist/sind am schreiben..."
jumpToSpecifiedDate: "Zu bestimmtem Datum springen" jumpToSpecifiedDate: "Zu bestimmtem Datum springen"
showingPastTimeline: "Momentan wird eine alte Chronik angezeigt" showingPastTimeline: "Es wird eine alte Chronik angezeigt"
clear: "Zurückkehren" clear: "Zurückkehren"
markAllAsRead: "Alle als gelesen markieren" markAllAsRead: "Alle als gelesen markieren"
goBack: "Zurück" goBack: "Zurück"
@ -772,6 +772,11 @@ searchResult: "Suchergebnisse"
hashtags: "Hashtags" hashtags: "Hashtags"
troubleshooting: "Problembehandlung" troubleshooting: "Problembehandlung"
useBlurEffect: "Weichzeichnungseffekt in der Benutzeroberfläche verwenden" useBlurEffect: "Weichzeichnungseffekt in der Benutzeroberfläche verwenden"
learnMore: "Mehr erfahren"
misskeyUpdated: "Misskey wurde aktualisiert!"
whatIsNew: "Änderungen anzeigen"
translate: "Übersetzen"
translatedFrom: "Aus {x} übersetzt"
_docs: _docs:
continueReading: "Mehr lesen" continueReading: "Mehr lesen"
features: "Funktionen" features: "Funktionen"
@ -793,7 +798,7 @@ _gallery:
unlike: "\"Gefällt mir\" entfernen" unlike: "\"Gefällt mir\" entfernen"
_email: _email:
_follow: _follow:
title: "ist dir gefolgt" title: "Du hast einen neuen Follower"
_receiveFollowRequest: _receiveFollowRequest:
title: "Du hast eine Follow-Anfrage erhalten" title: "Du hast eine Follow-Anfrage erhalten"
_plugin: _plugin:
@ -1047,7 +1052,7 @@ _time:
_tutorial: _tutorial:
title: "Wie du Misskey verwendest" title: "Wie du Misskey verwendest"
step1_1: "Willkommen!" step1_1: "Willkommen!"
step1_2: "Diese Seite ist die \"Chronik\". Sie zeigt dir deine geschrieben \"Notizen\" sowie die aller Benutzer, denen du \"folgst\", in chronologischer Reihenfolge." step1_2: "Diese Seite ist die „Chronik“. Sie zeigt dir deine geschrieben „Notizen“ sowie die aller Benutzer, denen du „folgst“, in chronologischer Reihenfolge."
step1_3: "Deine Chronik sollte momentan leer sein, da du bis jetzt noch keine Notizen geschrieben hast und auch noch keinen Benutzern folgst." step1_3: "Deine Chronik sollte momentan leer sein, da du bis jetzt noch keine Notizen geschrieben hast und auch noch keinen Benutzern folgst."
step2_1: "Lass uns zuerst dein Profil vervollständigen, bevor du Notizen schreibst oder jemandem folgst." step2_1: "Lass uns zuerst dein Profil vervollständigen, bevor du Notizen schreibst oder jemandem folgst."
step2_2: "Informationen darüber, was für eine Person du bist, macht es anderen leichter zu wissen, ob sie deine Notizen sehen wollen und ob sie dir folgen möchten." step2_2: "Informationen darüber, was für eine Person du bist, macht es anderen leichter zu wissen, ob sie deine Notizen sehen wollen und ob sie dir folgen möchten."
@ -1056,7 +1061,7 @@ _tutorial:
step3_3: "Fülle das Fenster aus und drücke auf den Knopf oben rechts zum Senden." step3_3: "Fülle das Fenster aus und drücke auf den Knopf oben rechts zum Senden."
step3_4: "Fällt dir nichts ein, das du schreiben möchtest? Versuch's mit \"Hallo Misskey!\"" step3_4: "Fällt dir nichts ein, das du schreiben möchtest? Versuch's mit \"Hallo Misskey!\""
step4_1: "Fertig mit dem Senden deiner ersten Notiz?" step4_1: "Fertig mit dem Senden deiner ersten Notiz?"
step4_2: "Falls deine Notiz nun auf deiner Chronik auftaucht, hast du alles richtig gemacht." step4_2: "Falls deine Notiz nun in deiner Chronik auftaucht, hast du alles richtig gemacht."
step5_1: "Lass uns nun deiner Chronik etwas mehr Leben einhauchen, indem du einigen anderen Benutzern folgst." step5_1: "Lass uns nun deiner Chronik etwas mehr Leben einhauchen, indem du einigen anderen Benutzern folgst."
step5_2: "{featured} zeigt dir beliebte Notizen dieser Instanz. In {explore} kannst du beliebte Benutzer finden. Schau dort, ob du Benutzer findest, die dich interessieren." step5_2: "{featured} zeigt dir beliebte Notizen dieser Instanz. In {explore} kannst du beliebte Benutzer finden. Schau dort, ob du Benutzer findest, die dich interessieren."
step5_3: "Klicke zum Anzeigen des Profils eines Benutzers auf dessen Profilbild und dann auf den \"Folgen\"-Knopf, um diesem zu folgen." step5_3: "Klicke zum Anzeigen des Profils eines Benutzers auf dessen Profilbild und dann auf den \"Folgen\"-Knopf, um diesem zu folgen."

View file

@ -772,6 +772,11 @@ searchResult: "Search results"
hashtags: "Hashtags" hashtags: "Hashtags"
troubleshooting: "Troubleshooting" troubleshooting: "Troubleshooting"
useBlurEffect: "Use blur effects in the UI" useBlurEffect: "Use blur effects in the UI"
learnMore: "Learn more"
misskeyUpdated: "Misskey has been updated!"
whatIsNew: "Show changes"
translate: "Translate"
translatedFrom: "Translated from {x}"
_docs: _docs:
continueReading: "Read more" continueReading: "Read more"
features: "Features" features: "Features"

View file

@ -1,7 +1,7 @@
--- ---
_lang_: "Esperanto" _lang_: "Esperanto"
headlineMisskey: "Reto liganta per notoj" headlineMisskey: "Reto ligata per notoj"
introMisskey: "Bonvenon! Misskey estas malfermitkoda malcentriza mikrobloga servo.\nKreu \"noto\"n por kunhavu tion ke nun okazas, aŭ por dissendu pri vi📡\nPer la funkcio \"reago\" vi ankaŭ povas rapide esprimi vian senton pri ĉies noto👍\nVolu esplori nova mondo🚀" introMisskey: "Bonvenon! Misskey estas malfermitkoda malcentraliza mikrobloga servo.\nKreu \"noto\"n por diskonigi tion ke nun okazas, aŭ por dissendu pri vi📡\nPer la funkcio \"reago\" vi ankaŭ povas rapide esprimi vian senton pri ĉies noto👍\nVolu esplori nova mondo🚀"
monthAndDay: "{day}-a/{month}" monthAndDay: "{day}-a/{month}"
search: "Serĉi" search: "Serĉi"
notifications: "Sciigoj" notifications: "Sciigoj"
@ -10,10 +10,10 @@ password: "Pasvorto"
forgotPassword: "Ĉu vi forgesis pasvorton?" forgotPassword: "Ĉu vi forgesis pasvorton?"
fetchingAsApObject: "Informpetado de Fediverso..." fetchingAsApObject: "Informpetado de Fediverso..."
ok: "Akcepteble" ok: "Akcepteble"
gotIt: "Mi konprenas!" gotIt: "Mi komprenas"
cancel: "Nuligi" cancel: "Nuligi"
enterUsername: "Entajpu uzantnomon" enterUsername: "Entajpu uzantnomon"
renotedBy: "Renoton faras {user}" renotedBy: "Renoto farita de {user}"
noNotes: "Neniu noto!" noNotes: "Neniu noto!"
noNotifications: "Vi ne havas sciigojn." noNotifications: "Vi ne havas sciigojn."
instance: "Ekzemplo" instance: "Ekzemplo"
@ -44,7 +44,7 @@ copyContent: "Kopii enhavon"
copyLink: "Kopii ligilon" copyLink: "Kopii ligilon"
delete: "Forviŝi" delete: "Forviŝi"
deleteAndEdit: "Forigi kaj redakti" deleteAndEdit: "Forigi kaj redakti"
deleteAndEditConfirm: "Ĉu vi certas, ke vi volas forigi kaj redakti la noton? Ĉiuj reagoj, renotoj, kaj respondoj ankaŭ foriĝos." deleteAndEditConfirm: "Ĉu vi certas, ke vi volas forigi kaj redakti la noton? Ankaŭ ĉiuj reagoj, renotoj, kaj respondoj al ĝi foriĝos."
addToList: "Aldoni al la listo" addToList: "Aldoni al la listo"
sendMessage: "Sendi mesaĝon" sendMessage: "Sendi mesaĝon"
copyUsername: "Kopii uzantnomon" copyUsername: "Kopii uzantnomon"
@ -52,12 +52,13 @@ searchUser: "Serĉi uzanton"
reply: "Respondi" reply: "Respondi"
loadMore: "Vidu pli" loadMore: "Vidu pli"
showMore: "Vidi pli" showMore: "Vidi pli"
youGotNewFollower: "Vin eksekvis" youGotNewFollower: "sksekvis vin"
receiveFollowRequest: "Eksekvopeton riceviĝis." receiveFollowRequest: "Peto de sekvado estas ricevita"
followRequestAccepted: "La eksekvopeto akceptiĝis." followRequestAccepted: "La peto de sekvado akceptita"
mention: "Mencioj" mention: "Mencioj"
mentions: "Al vi" mentions: "Al vi"
importAndExport: "Importaĵo / Eksportaĵo" directNotes: "Rektaj notoj"
importAndExport: "Importi/eksporti"
import: "Importi" import: "Importi"
export: "Eksporti" export: "Eksporti"
files: "Dosieroj" files: "Dosieroj"
@ -70,7 +71,7 @@ note: "Elsendi noto"
notes: "Notoj" notes: "Notoj"
following: "Sekvatoj" following: "Sekvatoj"
followers: "Sekvantoj" followers: "Sekvantoj"
followsYou: "Vin sekvas " followsYou: "Sekvas vin"
createList: "Kreii liston" createList: "Kreii liston"
error: "Eraro" error: "Eraro"
somethingHappened: "Problemo okazis." somethingHappened: "Problemo okazis."
@ -78,9 +79,9 @@ retry: "Reprovi"
enterListName: "Entajpu nomon de la listo" enterListName: "Entajpu nomon de la listo"
privacy: "Privateco" privacy: "Privateco"
follow: "Sekvi" follow: "Sekvi"
followRequest: "Peti akcepti de vi eksekvi" followRequest: "Peti de sekvado"
followRequests: "Eksekvopetoj" followRequests: "Petoj de sekvado"
unfollow: "Ne plu sekvi" unfollow: "Malsekvi"
enterEmoji: "Entajpu emoĵion" enterEmoji: "Entajpu emoĵion"
renote: "Fari renoton" renote: "Fari renoton"
unrenote: "Malfari renoton" unrenote: "Malfari renoton"
@ -95,7 +96,7 @@ clickToShow: "Klaku por malkaŝu"
sensitive: "Enhavo ne estas deca por laborejo (NSFW)" sensitive: "Enhavo ne estas deca por laborejo (NSFW)"
add: "Aldoni" add: "Aldoni"
reaction: "Reagoj" reaction: "Reagoj"
enterFileName: "Entajpu dosiernomon" enterFileName: "Entajpu nomon de dosiero"
mute: "Silentigi" mute: "Silentigi"
unmute: "Malsilentigi" unmute: "Malsilentigi"
block: "Bloki" block: "Bloki"
@ -115,7 +116,7 @@ customEmojis: "Personecigitaj emoĵioj"
emoji: "Emoĵio" emoji: "Emoĵio"
emojis: "Emoĵio" emojis: "Emoĵio"
emojiName: "Nomo de emoĵio" emojiName: "Nomo de emoĵio"
emojiUrl: "URL de la bildo de emoĵio" emojiUrl: "URL de la emoĵio"
addEmoji: "Aldoni emoĵion" addEmoji: "Aldoni emoĵion"
settingGuide: "Rekomendaj agordoj" settingGuide: "Rekomendaj agordoj"
cacheRemoteFiles: "Havi staplon por transaj dosieroj" cacheRemoteFiles: "Havi staplon por transaj dosieroj"
@ -124,16 +125,20 @@ flagAsCat: "Tiu uzanto estas kato"
addAccount: "Aldoni konton" addAccount: "Aldoni konton"
showOnRemote: "Vidi sur la fora ekzemplo" showOnRemote: "Vidi sur la fora ekzemplo"
general: "Ĝenerala" general: "Ĝenerala"
wallpaper: "Ekranfonoj"
setWallpaper: "Apliki ekranfonon"
removeWallpaper: "Forviŝi ekranfonon. "
searchWith: "Serĉi: {q}" searchWith: "Serĉi: {q}"
youHaveNoLists: "Vi ne havas listojn." youHaveNoLists: "Vi ne havas listojn."
followConfirm: "Ĉu vi certas ke vi volas sekvi {name}'(o)n?" followConfirm: "Ĉu vi certas ke vi volas sekvi {name}'(o)n?"
selectUser: "Elekti uzanton" selectUser: "Elekti uzanton"
annotation: "Komentarioj" annotation: "Komentarioj"
federation: "Konfederacio" federation: "Kunfederaĵo"
instances: "Ekzemplo" instances: "Ekzemplo"
perHour: "Po horo" perHour: "Po horo"
perDay: "Po tago" perDay: "Po tago"
blockThisInstance: "Bloki tiu ekzemplo" blockThisInstance: "Bloki tiu ekzemplo"
version: "Versio"
withNFiles: "{n} dosiero(j)" withNFiles: "{n} dosiero(j)"
disk: "Diskilo" disk: "Diskilo"
instanceInfo: "Informo pri la ekzemplo" instanceInfo: "Informo pri la ekzemplo"
@ -147,61 +152,86 @@ noUsers: "Sen uzantoj"
editProfile: "Redakti profilon" editProfile: "Redakti profilon"
noteDeleteConfirm: "Ĉu vi certas ke vi volas forviŝi la noton?" noteDeleteConfirm: "Ĉu vi certas ke vi volas forviŝi la noton?"
pinLimitExceeded: "Vi ne plu povas alpingli noton." pinLimitExceeded: "Vi ne plu povas alpingli noton."
processing: "Traktado..."
noCustomEmojis: "Neniu emoĵio" noCustomEmojis: "Neniu emoĵio"
federating: "Konfederado" federating: "Kunfederado"
blocked: "Blokata" blocked: "Blokata"
all: "Ĉiuj"
subscribing: "Abonita" subscribing: "Abonita"
publishing: "Dissendado"
notResponding: "Alvokato ne disponeblas" notResponding: "Alvokato ne disponeblas"
instanceFollowing: "Sekvatoj sur la ekzemplo" instanceFollowing: "Sekvatoj el la ekzemplo"
instanceFollowers: "Sekvantoj el la ekzemplo" instanceFollowers: "Sekvantoj el la ekzemplo"
instanceUsers: "Uzantoj de la ekzemplo" instanceUsers: "Uzantoj de la ekzemplo"
changePassword: "Ŝanĝi pasvorton" changePassword: "Ŝanĝi pasvorton"
security: "Sekureco"
currentPassword: "Aktuala pasvorto" currentPassword: "Aktuala pasvorto"
newPassword: "Nova pasvorto" newPassword: "Nova pasvorto"
newPasswordRetype: "Reentajpu la novan pasvorton" newPasswordRetype: "Reentajpu la novan pasvorton"
attachFile: "Aldoni dosieron" attachFile: "Aldoni dosieron"
more: "Plu!" more: "Plu!"
featured: "Maksimumi"
usernameOrUserId: "Uzantnomo aŭ identigilo de uzanto" usernameOrUserId: "Uzantnomo aŭ identigilo de uzanto"
noSuchUser: "Neniuj uzantoj trovitaj." noSuchUser: "Neniuj uzantoj trovitaj."
lookup: "Informpeti"
announcements: "Novaĵoj"
imageUrl: "URL de bildo" imageUrl: "URL de bildo"
remove: "Forigi" remove: "Forigi"
removed: "Forviŝis" removed: "Forviŝis"
removeAreYouSure: "Ĉu vi certas ke vi volas forigi \"{x}\"'(o)n?" removeAreYouSure: "Ĉu vi certas ke vi volas forigi \"{x}\"'(o)n?"
deleteAreYouSure: "Ĉu vi certas ke vi volas forviŝi \"{x}\"'(o)n?" deleteAreYouSure: "Ĉu vi certas ke vi volas forviŝi \"{x}\"'(o)n?"
saved: "Konservita"
messaging: "Retbabili" messaging: "Retbabili"
upload: "Alŝuti" upload: "Alŝuti"
fromDrive: "De la diskingo" fromDrive: "De la disko"
fromUrl: "De URL" fromUrl: "De URL"
uploadFromUrl: "Alŝuti de URL" uploadFromUrl: "Alŝuti de URL"
uploadFromUrlDescription: "URL de la dosiero kiun vi volu alŝuti" uploadFromUrlDescription: "URL de la dosiero kiun vi volas alŝuti"
explore: "Esplori"
games: "Ludoj sur Misskey" games: "Ludoj sur Misskey"
messageRead: "Legita" messageRead: "Legita"
startMessaging: "Komenci babiladon" startMessaging: "Komenci babiladon"
nUsersRead: "Legita de {n} homoj"
tos: "Kondiĉoj de uzado" tos: "Kondiĉoj de uzado"
start: "Komenciĝi" start: "Komenciĝi"
home: "Hejmo" home: "Hejmo"
remoteUserCaution: "Ĉi tiu Infomoj estas ne tute ekzakta pro distanca uzanto." remoteUserCaution: "Ĉi tiu Infomoj estas ne tute ekzakta pro distanca uzanto."
activity: "Aktiveco"
images: "Bildoj" images: "Bildoj"
birthday: "Naskiĝtago" birthday: "Naskiĝdato"
registeredDate: "Registriĝdato" registeredDate: "Registriĝdato"
drive: "Diskingo" location: "Loko"
theme: "Koloraro"
light: "Luma"
dark: "Malluma"
drive: "Disko"
fileName: "Dosiernomo" fileName: "Dosiernomo"
selectFile: "Elekti dosieron" selectFile: "Elekti dosieron"
selectFiles: "Elekti dosieron" selectFiles: "Elekti dosieron"
selectFolder: "Elekti dosierujon"
selectFolders: "Elekti dosierujon"
renameFile: "Alinomi la dosieron" renameFile: "Alinomi la dosieron"
folderName: "Nomo de la dosierujo" folderName: "Nomo de la dosierujo"
createFolder: "Krei dosierujon"
renameFolder: "Alinomi la dosierujon" renameFolder: "Alinomi la dosierujon"
deleteFolder: "Forviŝi dosierujon" deleteFolder: "Forviŝi dosierujon"
addFile: "Aldoni dosieron" addFile: "Aldoni dosieron"
emptyDrive: "La diskingo malplenas." emptyDrive: "La disko malplenas"
emptyFolder: "La dosierujo malplenas"
unableToDelete: "Ne forigebla" unableToDelete: "Ne forigebla"
inputNewFileName: "Entajpu nova dosiernomon" inputNewFileName: "Entajpu nova nomon de la dosiero"
inputNewFolderName: "Entajpu nova nomon de la dosierujo" inputNewFolderName: "Entajpu nova nomon de la dosierujo"
hasChildFilesOrFolders: "La dosierujo ne estas forviŝebla, ĉar ĝi ne malplenas." hasChildFilesOrFolders: "La dosierujo ne estas forviŝebla, ĉar ĝi ne malplenas."
copyUrl: "Kopii URL" copyUrl: "Kopii URL"
rename: "Alinomi" rename: "Alinomi"
avatar: "Ikono" avatar: "Ikono"
banner: "Standardo"
nsfw: "Enhavo ne estas deca por laborejo (NSFW)" nsfw: "Enhavo ne estas deca por laborejo (NSFW)"
reload: "Reŝargi"
watch: "Observi"
unwatch: "Malobservi"
accept: "Permesi"
normal: "Normala"
instanceName: "Nomo de la ekzemplo" instanceName: "Nomo de la ekzemplo"
maintainerName: "Nomo de la administranto" maintainerName: "Nomo de la administranto"
maintainerEmail: "Retpoŝto de la administranto" maintainerEmail: "Retpoŝto de la administranto"
@ -212,15 +242,24 @@ today: "Hodiaŭ"
dayX: "{day}-a" dayX: "{day}-a"
monthX: "{month}" monthX: "{month}"
yearX: "La jaro {year}" yearX: "La jaro {year}"
pages: "Paĝoj"
connectService: "Konekti" connectService: "Konekti"
disconnectService: "Farkonektiĝi" disconnectService: "Farkonektiĝi"
driveCapacityPerLocalAccount: "Volumo de miskej-diskingo po unu loka uzanto" enableGlobalTimeline: "Ebligi mallokan templinion"
driveCapacityPerRemoteAccount: "Volumo de miskej-diskingo po unu transa uzanto" registration: "Registri"
iconUrl: "URL de la ikono (retpaĝsimbolo, ktp.)" driveCapacityPerLocalAccount: "Volumo de disko po unu loka uzanto"
driveCapacityPerRemoteAccount: "Volumo de disko po unu transa uzanto"
iconUrl: "URL de la ikono (retpaĝsimbolo, ktp)"
bannerUrl: "URL de standardo"
backgroundImageUrl: "URL de fona bildo"
basicInfo: "Baza informo"
pinnedUsers: "Alpinglita uzanto" pinnedUsers: "Alpinglita uzanto"
pinnedPages: "Alpinglitaj paĝoj"
pinnedNotes: "Pinglita noto" pinnedNotes: "Pinglita noto"
antennas: "Antenoj"
name: "Nomo" name: "Nomo"
withFileAntenna: "Nur kun aldonaĵo" withFileAntenna: "Nur kun aldonaĵo"
withReplies: "Inkluzive respondoj"
notesAndReplies: "Kun respondoj" notesAndReplies: "Kun respondoj"
withFiles: "Kun aldonaĵo" withFiles: "Kun aldonaĵo"
silence: "Mutigi" silence: "Mutigi"
@ -231,53 +270,98 @@ recentlyUpdatedUsers: "Uzantoj kiu lastatempe faris noton"
recentlyRegisteredUsers: "Nove aniĝintaj uzantoj" recentlyRegisteredUsers: "Nove aniĝintaj uzantoj"
popularTags: "Popularaj kradvortoj" popularTags: "Popularaj kradvortoj"
userList: "Listoj" userList: "Listoj"
about: "Informoj"
aboutMisskey: "Pri Misskey" aboutMisskey: "Pri Misskey"
administrator: "Administranto"
moderator: "Moderigisto"
securityKey: "Sekureca ŝlosilo"
securityKeyName: "Nomo de la ŝlosilo" securityKeyName: "Nomo de la ŝlosilo"
lastUsed: "Plej malnove uzita"
passwordLessLogin: "Ensaluti sen pasvorto" passwordLessLogin: "Ensaluti sen pasvorto"
resetPassword: "Restarigi pasvorton" resetPassword: "Restarigi pasvorton"
newPasswordIs: "La nova pasvorto estas {password}." newPasswordIs: "La nova pasvorto estas {password}."
share: "Diskonigi"
notFound: "Ne trovita"
cacheClear: "Malplenigi staplon" cacheClear: "Malplenigi staplon"
help: "Manlibro de uzado" help: "Manlibro de uzado"
inputMessageHere: "Entajpu masaĝo tie ĉi" inputMessageHere: "Entajpu masaĝo tie ĉi"
close: "Fermi"
group: "Grupo"
groups: "Grupoj"
createGroup: "Krei grupon"
groupName: "Grupa nomo" groupName: "Grupa nomo"
members: "Membroj"
messagingWithUser: "Mesaĝado kun uzanto" messagingWithUser: "Mesaĝado kun uzanto"
messagingWithGroup: "Mesaĝi kun grupo" messagingWithGroup: "Mesaĝado kun grupo"
title: "Titolo"
text: "Teksto"
enable: "Ebligi"
next: "Sekve"
noteOf: "Noto de {user}" noteOf: "Noto de {user}"
noMessagesYet: "Neniu mesaĝo" noMessagesYet: "Neniu mesaĝo"
newMessageExists: "Vi ricevis novan mesaĝon." newMessageExists: "Vi ricevis novan mesaĝon."
onlyOneFileCanBeAttached: "Vi povas aldoni nur unu dosieron po unu mesaĝo." onlyOneFileCanBeAttached: "Vi povas aldoni nur unu dosieron po unu mesaĝo."
invitationCode: "Kodo de invito" invitationCode: "Kodo de invito"
uiLanguage: "Lingvo de la interfaco" or: "Aŭ"
language: "Lingvo"
uiLanguage: "Lingvo de la fasado"
aboutX: "Pri {x}"
useOsNativeEmojis: "Oni uzas la emoĵioj de la denaska sistemo"
youHaveNoGroups: "Neniuj grupoj"
category: "Kategorio"
tags: "Etikedoj" tags: "Etikedoj"
createAccount: "Krei konton" createAccount: "Krei konton"
existingAccount: "Ekzista konto" existingAccount: "Ekzista konto"
noFollowRequests: "Vi ne havas eksekvopetojn." fontSize: "Tipara grando"
noFollowRequests: "Vi ne havas peto de sekvado"
openImageInNewTab: "Fermi la bildon en nova tablo" openImageInNewTab: "Fermi la bildon en nova tablo"
dashboard: "Stirpanelo"
local: "Loka" local: "Loka"
remote: "Transa" remote: "Transa"
total: "Entute"
clientSettings: "Agordoj de kliento"
accountSettings: "Agordoj de Konto" accountSettings: "Agordoj de Konto"
numberOfDays: "Nombro de tagoj" numberOfDays: "Nombro de tagoj"
hideThisNote: "Kaŝi tiun noton" hideThisNote: "Kaŝi tiun noton"
objectStorageBaseUrl: "Baza URL" objectStorageBaseUrl: "Baza URL"
objectStorageRegion: "Regiono"
objectStorageUseSSL: "Oni uzas SSL"
serverLogs: "Servila protokolo"
deleteAll: "Forviŝi ĉiujn" deleteAll: "Forviŝi ĉiujn"
sounds: "Sonoj"
listen: "Aŭdi"
none: "Neniu"
showInPage: "Vidi en paĝo" showInPage: "Vidi en paĝo"
deleteAllFiles: "Forviŝi ĉiujn dosierojn" deleteAllFiles: "Forviŝi ĉiujn dosierojn"
deleteAllFilesConfirm: "Ĉu vi certas, ke vi volas forviŝi ĉiujn viajn dosierojn?" deleteAllFilesConfirm: "Ĉu vi certas, ke vi volas forviŝi ĉiujn viajn dosierojn?"
userSilenced: "Tiu uzanto estas mutigata." userSilenced: "Tiu uzanto estas mutigata."
menu: "Menuo"
deletedNote: "Forviŝita noto" deletedNote: "Forviŝita noto"
invisibleNote: "Malpublika noto" invisibleNote: "Malpublika noto"
poll: "Balotujo" poll: "Balotujo"
useCw: "Kaŝi enhavo"
themeEditor: "Redaktilo de koloraroj"
author: "Aŭtoro"
plugins: "Kromaĵoj"
deck: "Kartaro"
medium: "Meza"
small: "Malgranda"
edit: "Redakti" edit: "Redakti"
emailServer: "Retpoŝta servilo" emailServer: "Retpoŝta servilo"
email: "Retpoŝto" email: "Retpoŝto"
emailAddress: "Retpoŝta adreso" emailAddress: "Retpoŝta adreso"
smtpConfig: "Agordoj de la servilo SMTP"
smtpUser: "Uzantnomo" smtpUser: "Uzantnomo"
smtpPass: "Pasvorto" smtpPass: "Pasvorto"
wordMute: "Silentigo de vortoj" wordMute: "Silentigo de vortoj"
userSaysSomething: "{name} parolis ion" userSaysSomething: "{name} parolis ion"
display: "Vidi" display: "Vidi"
copy: "Kopii"
database: "Datumbazo" database: "Datumbazo"
channel: "Kanalo" channel: "Kanalo"
create: "Krei"
notificationSetting: "Agordoj de sciigoj"
useGlobalSetting: "Oni uzas malloka agordo"
fileIdOrUrl: "Dosiera identigilo aŭ URL" fileIdOrUrl: "Dosiera identigilo aŭ URL"
abuseReports: "Signali" abuseReports: "Signali"
reportAbuse: "Signali" reportAbuse: "Signali"
@ -285,45 +369,89 @@ reportAbuseOf: "Signali {name}'(o)n"
send: "Sendi" send: "Sendi"
openInNewTab: "Malfermi en nova langeto" openInNewTab: "Malfermi en nova langeto"
editTheseSettingsMayBreakAccount: "Redakti tiujn agordojn estas eble damaĝi konton." editTheseSettingsMayBreakAccount: "Redakti tiujn agordojn estas eble damaĝi konton."
public: "Publika"
i18nInfo: "Misskey estas tradukata en diversaj lingvoj far volontuloj. Oni povas kontribui por la tradukado ĉe {link}." i18nInfo: "Misskey estas tradukata en diversaj lingvoj far volontuloj. Oni povas kontribui por la tradukado ĉe {link}."
accountInfo: "Kontaj Informoj"
notesCount: "Numero de notoj"
repliesCount: "Numero de respondoj senditaj"
renotesCount: "Numero de renotoj kiun vi sendis"
repliedCount: "Numero de respondoj ricevitaj"
renotedCount: "Numero de renotoj kiun vi ricevis"
followingCount: "Numero de sekvatoj" followingCount: "Numero de sekvatoj"
followersCount: "Numero de sekvantoj" followersCount: "Numero de sekvantoj"
sentReactionsCount: "Numero de sentitaj reagoj"
receivedReactionsCount: "Numero de ricevitaj reagoj"
yes: "Jes" yes: "Jes"
no: "Ne" no: "Ne"
driveFilesCount: "Numero de dosieroj en la diskingo" driveFilesCount: "Numero de dosieroj sur la disko"
notSet: "Ne elektita"
noteFavoritesCount: "Numero de la preferataj notoj" noteFavoritesCount: "Numero de la preferataj notoj"
makeExplorable: "Igi videbla konto sur la paĝo \"Esplorado\"" contact: "Kontakto"
showTitlebar: "Montri titolobredon" makeExplorable: "Videbligi konton sur la paĝo \"Esplori\""
duplicate: "Duobligi"
left: "Maldekstra"
center: "Centra"
showTitlebar: "Montri titola stango"
clearCache: "Malplenigi staplon" clearCache: "Malplenigi staplon"
onlineUsersCount: "{n} uzanto(j) estas surlinea" onlineUsersCount: "{n} uzanto(j) estas surlinea"
nUsers: "{n} uzanto(j)" nUsers: "{n} uzanto(j)"
nNotes: "{n} notoj"
myTheme: "Miaj koloraroj"
backgroundColor: "Fona koloro"
textColor: "Teksto"
saveAs: "Konservi kiel…" saveAs: "Konservi kiel…"
value: "Valoro"
createdAt: "Kreita je" createdAt: "Kreita je"
updatedAt: "Laste ĝisdatigita" updatedAt: "Laste ĝisdatigita"
deleteConfirm: "Ĉu certas forviŝi?" deleteConfirm: "Ĉu certas forviŝi?"
closeAccount: "Forigi konton" closeAccount: "Forigi konton"
currentVersion: "Nuna versio"
latestVersion: "Plej nova versio"
youAreRunningUpToDateClient: "Vi uzas la plej novan version de via kliento."
newVersionOfClientAvailable: "Nova versio de via kliento estas disponebla."
inUse: "Uzata"
editCode: "Redakti kodon" editCode: "Redakti kodon"
emailNotification: "Sciigoj per retpoŝto" emailNotification: "Sciigoj per retpoŝto"
publish: "Publikigi" publish: "Publikigi"
inChannelSearch: "Serĉi en kanalo" inChannelSearch: "Serĉi en kanalo"
useReactionPickerForContextMenu: "Malfermu reago-elektilon per dekstro-kliki" useReactionPickerForContextMenu: "Oni malfermas reago-elektilon per dekstro-kliki"
typingUsers: "{users} estas entajpanta(j)..." typingUsers: "{users} estas entajpanta(j)..."
info: "Informoj"
unknown: "Nekonata"
online: "Surkonektita" online: "Surkonektita"
offline: "Forkonektita" offline: "Forkonektita"
instanceBlocking: "Blokado de ekzemplo" instanceBlocking: "Blokado de ekzemplo"
selectAccount: "Elekti konton" selectAccount: "Elekti konton"
user: "Uzanto" user: "Uzanto"
accounts: "Kontoj" accounts: "Kontoj"
global: "Konfederacia" high: "Alta"
middle: "Meza"
low: "Malalta"
customCss: "Uzantula CSS"
global: "Malloka"
sent: "Sendi" sent: "Sendi"
received: "Ricevita"
searchResult: "Serĉorezultoj"
hashtags: "Kradvorto" hashtags: "Kradvorto"
learnMore: "Lernu pli"
translate: "Traduki"
translatedFrom: "Tradukita el {x}"
_docs:
continueReading: "Legi plu"
features: "Funkcioj"
_gallery: _gallery:
liked: "Ŝatitaj notoj" liked: "Ŝatitaj notoj"
like: "Ŝati"
_email: _email:
_follow: _follow:
title: "Vin eksekvis" title: "Vi estas eksekvita"
_receiveFollowRequest: _receiveFollowRequest:
title: "Vi ricevis eksekvopeton." title: "Vi ricevis peton de sekvado"
_registry:
key: "Ŝlosilo"
keys: "Ŝlosiloj"
domain: "Nomregno"
createKey: "Krei ŝlosilon"
_aboutMisskey: _aboutMisskey:
about: "Misskey estas malfermitkoda programo evoluigata de syuilo ekde la 2014." about: "Misskey estas malfermitkoda programo evoluigata de syuilo ekde la 2014."
contributors: "Precipaj kontribuantoj" contributors: "Precipaj kontribuantoj"
@ -335,6 +463,10 @@ _mfm:
mention: "Mencioj" mention: "Mencioj"
hashtag: "Kradvorto" hashtag: "Kradvorto"
url: "URL" url: "URL"
link: "Ligilo"
bold: "Grasa"
small: "Malgrande"
center: "Centrigi"
inlineCode: "Kodo (en linio)" inlineCode: "Kodo (en linio)"
blockCode: "Kodo (bloko)" blockCode: "Kodo (bloko)"
inlineMath: "Formulo (en linio)" inlineMath: "Formulo (en linio)"
@ -342,6 +474,12 @@ _mfm:
quote: "Citi" quote: "Citi"
emoji: "Personecigitaj emoĵioj" emoji: "Personecigitaj emoĵioj"
search: "Serĉi" search: "Serĉi"
flip: "Inversa"
x2: "Granda"
x3: "Grandega"
x4: "Pli grandega"
_reversi:
total: "Entute"
_instanceTicker: _instanceTicker:
none: "Ne montri" none: "Ne montri"
remote: "Montri al transaj uzantoj" remote: "Montri al transaj uzantoj"
@ -349,30 +487,39 @@ _instanceTicker:
_channel: _channel:
create: "Krei kanalon" create: "Krei kanalon"
edit: "Redakti kanalon" edit: "Redakti kanalon"
following: "Sekvata" following: "Sekvante"
usersCount: "{n} partoprenanto(j)"
_menuDisplay: _menuDisplay:
hide: "Kaŝi" hide: "Kaŝi"
_wordMute: _wordMute:
muteWords: "Silentigataj vortoj" muteWords: "Kaŝigitaj vortoj"
mutedNotes: "Silentigataj notoj" mutedNotes: "Silentigataj notoj"
_theme: _theme:
code: "Kodo de koloraro" code: "Kodo de koloraro"
darken: "Malbrileco"
lighten: "Brileco"
keys: keys:
bg: "Fono"
navBg: "Fono de flanka stango"
hashtag: "Kradvorto" hashtag: "Kradvorto"
mention: "Mencioj" mention: "Mencioj"
renote: "Fari renoton" renote: "Fari renoton"
buttonBg: "Fono de butono"
driveFolderBg: "Fono de dosierujo de la disko"
_sfx: _sfx:
note: "Nova noto" note: "Nova noto"
noteMy: "Mia noto" noteMy: "Mia noto"
notification: "Sciigoj" notification: "Sciigoj"
chat: "Retbabilejo" chat: "Retbabili"
chatBg: "Retbabilejo (BG)" chatBg: "Retbabili (BG)"
antenna: "Ricevo de anteno" antenna: "Ricevo de anteno"
channel: "Sciigoj de kanalo" channel: "Sciigoj de kanalo"
_ago: _ago:
future: "Futuro"
justNow: "Ĵus"
secondsAgo: "Antaŭ {n} sekundoj" secondsAgo: "Antaŭ {n} sekundoj"
minutesAgo: "Antaŭ {n} minutoj" minutesAgo: "Antaŭ {n} minutoj"
hoursAgo: "Antaŭ {n} horoj" hoursAgo: "Antaŭ {n} horo(j)"
daysAgo: "Antaŭ {n} tagoj" daysAgo: "Antaŭ {n} tagoj"
weeksAgo: "Antaŭ {n} semajnoj" weeksAgo: "Antaŭ {n} semajnoj"
monthsAgo: "Antaŭ {n} monatoj" monthsAgo: "Antaŭ {n} monatoj"
@ -385,17 +532,17 @@ _time:
_tutorial: _tutorial:
title: "Uzado de Misskey" title: "Uzado de Misskey"
step1_1: "Bonvenon." step1_1: "Bonvenon."
step7_2: "Se vi volus scii pli pri Miskejon, volu rigardi la fakon {help}." step7_2: "Se vi volas scii pli pri Misskey, rigardu la fakon {help}."
step7_3: "Do, bonvolu amuziĝi Miskejon🚀" step7_3: "Do, bonvolu amuziĝi Misskey'on🚀"
_permissions: _permissions:
"read:blocks": "Vidi la liston de uzantoj kiun vi blokas" "read:blocks": "Vidi la liston de uzantoj kiun vi blokas"
"write:blocks": "Redakti vian liston de blokataj uzantoj" "write:blocks": "Redakti vian liston de blokataj uzantoj"
"read:drive": "Operacio por legi la informon de dosiero en via diskingo de Miskejo" "read:drive": "Operacio por legi la informon de dosiero en via disko de Misskey"
"write:drive": "Ĉia operacio por skribi, forviŝi, aŭ alimaniere ŝanĝi la informon de dosiero en via diskingo de Miskejo" "write:drive": "Ĉia operacio por skribi, forviŝi, aŭ alimaniere ŝanĝi la informon de dosiero en via disko de Misskey"
"read:favorites": "Vidi vian liston de preferatoj" "read:favorites": "Vidi vian liston de preferatoj"
"read:following": "Vidi tion kion vi sekvas" "read:following": "Vidi tiun kiun vi sekvas"
"write:following": "Sekvi kaj/aŭ malsekvi alian uzanton" "write:following": "Sekvi aŭ malsekvi alian uzanton"
"read:messaging": "Vidi via retbabilado" "read:messaging": "Vidi vian retbabiladon"
"read:mutes": "Vidi vian liston de silentigoj" "read:mutes": "Vidi vian liston de silentigoj"
"write:mutes": "Redakti vian liston de silentigoj" "write:mutes": "Redakti vian liston de silentigoj"
"write:notes": "Krei / Forviŝi noton" "write:notes": "Krei / Forviŝi noton"
@ -406,7 +553,8 @@ _permissions:
"read:page-likes": "Vidi ŝatojn de paĝo" "read:page-likes": "Vidi ŝatojn de paĝo"
"read:channels": "Vidi kanalojn" "read:channels": "Vidi kanalojn"
_antennaSources: _antennaSources:
homeTimeline: "Notoj far uzantoj sekvataj de vi" all: "Ĉiuj notoj"
homeTimeline: "Notoj far uzantoj, kiujn vi sekvas"
_weekday: _weekday:
sunday: "dimanĉo" sunday: "dimanĉo"
monday: "lundo" monday: "lundo"
@ -419,15 +567,17 @@ _widgets:
notifications: "Sciigoj" notifications: "Sciigoj"
timeline: "Templinio" timeline: "Templinio"
clock: "Horloĝo" clock: "Horloĝo"
federation: "Konfederacio" activity: "Aktiveco"
federation: "Kunfederaĵo"
slideshow: "Bildoprezento" slideshow: "Bildoprezento"
button: "Butono"
onlineUsers: "Surkonektita uzanto" onlineUsers: "Surkonektita uzanto"
_cw: _cw:
show: "Vidu pli" show: "Vidu pli"
files: "{count} dosiero(j)" files: "{count} dosiero(j)"
_poll: _poll:
choiceN: "Balotilo {n}" choiceN: "Balotilo {n}"
noMore: "Oni ne plu povas aldoni." noMore: "Oni ne povas aldoni pli."
infinite: "Neniam" infinite: "Neniam"
deadlineTime: "hor" deadlineTime: "hor"
votesCount: "{n} balotiloj" votesCount: "{n} balotiloj"
@ -438,11 +588,11 @@ _visibility:
home: "Hejmo" home: "Hejmo"
homeDescription: "Elsendi nur sur la hejmtemplinio" homeDescription: "Elsendi nur sur la hejmtemplinio"
followers: "Sekvantoj" followers: "Sekvantoj"
followersDescription: "Elsendi nur al sekvantoj al mi" followersDescription: "Nur al sekvantoj al mi"
localOnly: "Nur loka" localOnly: "Nur loka"
localOnlyDescription: "Ne montri al transaj uzantoj" localOnlyDescription: "Ne montri al transaj uzantoj"
_postForm: _postForm:
replyPlaceholder: "Respondado al tiu noto..." replyPlaceholder: "Respondi al tiu noto..."
quotePlaceholder: "Citado tiun noton..." quotePlaceholder: "Citado tiun noton..."
channelPlaceholder: "Sendi sur la kanalo" channelPlaceholder: "Sendi sur la kanalo"
_profile: _profile:
@ -450,16 +600,21 @@ _profile:
username: "Uzantnomo" username: "Uzantnomo"
metadataEdit: "Redakti kromaj informoj" metadataEdit: "Redakti kromaj informoj"
changeAvatar: "Ŝanĝi profilbildon" changeAvatar: "Ŝanĝi profilbildon"
changeBanner: "Ŝanĝi standardon"
_exportOrImport: _exportOrImport:
allNotes: "Ĉiuj notoj"
followingList: "Sekvataj" followingList: "Sekvataj"
muteList: "Silentigoj" muteList: "Silentigoj"
blockingList: "Blokado" blockingList: "Blokado"
userLists: "Listoj" userLists: "Listoj"
_charts:
federationInstancesTotal: "Tuta numero de kunfederantaj ekzemploj"
filesTotal: "Tuta numero de dosieroj"
_timelines: _timelines:
home: "Hejmo" home: "Hejmo"
local: "Loka" local: "Loka"
social: "Sociala" social: "Sociala"
global: "Konfederacia" global: "Malloka"
_rooms: _rooms:
translate: "Movi" translate: "Movi"
chooseImage: "Elekti bildon" chooseImage: "Elekti bildon"
@ -472,18 +627,26 @@ _pages:
editThisPage: "Redakti la paĝon" editThisPage: "Redakti la paĝon"
viewPage: "Vidi via paĝojn" viewPage: "Vidi via paĝojn"
my: "Miaj paĝoj" my: "Miaj paĝoj"
featured: "Ravaĵoj"
content: "Blokado de paĝo" content: "Blokado de paĝo"
url: "URL de paĝo" url: "URL de paĝo"
alignCenter: "Centrigi"
chooseBlock: "Aldoni blokon" chooseBlock: "Aldoni blokon"
blocks: blocks:
image: "Bildoj" image: "Bildo"
button: "Butono"
_post: _post:
canvasId: "Kanvasa identigilo" canvasId: "Kanvasa identigilo"
_numberInput:
text: "Titolo"
_canvas: _canvas:
id: "Kanvasa identigilo" id: "Kanvasa identigilo"
_note: _note:
id: "Identigilo de noto" id: "Identigilo de noto"
_counter:
text: "Titolo"
_button: _button:
text: "Titolo"
_action: _action:
_pushEvent: _pushEvent:
event: "Nomo de la evento" event: "Nomo de la evento"
@ -511,21 +674,23 @@ _notification:
fileUploaded: "La dosiero sukcese alŝutiĝis." fileUploaded: "La dosiero sukcese alŝutiĝis."
youGotPoll: "{name} balotis" youGotPoll: "{name} balotis"
youGotMessagingMessageFromUser: "{name} sentis mesaĝon al vi." youGotMessagingMessageFromUser: "{name} sentis mesaĝon al vi."
youWereFollowed: "Vin eksekvis" youGotMessagingMessageFromGroup: "Retbabilan mesaĝon oni sendis al la grupo {name}"
youReceivedFollowRequest: "Vi ricevis eksekvopeton." youWereFollowed: "sksekvis vin"
yourFollowRequestAccepted: "Via eksekvopeto estas akceptita." youReceivedFollowRequest: "Vi ricevis peton de sekvado"
yourFollowRequestAccepted: "Via peto por eksekvu estas akceptita."
_types: _types:
follow: "Sekvatoj" follow: "Sekvatoj"
mention: "Mencioj" mention: "Mencioj"
renote: "Fari renoton" renote: "Fari renoton"
quote: "Citi" quote: "Citi"
reaction: "Reagoj" reaction: "Reagoj"
receiveFollowRequest: "Eksekvopeto ricevita" receiveFollowRequest: "Ricevita peton de sekvado"
followRequestAccepted: "Eksekvopeto akceptiĝis." followRequestAccepted: "Peto por eksekvu akceptita"
_deck: _deck:
profile: "Agordaro" profile: "Agordaro"
_columns: _columns:
notifications: "Sciigoj" notifications: "Sciigoj"
tl: "Templinio" tl: "Templinio"
antenna: "Antenoj"
list: "Listoj" list: "Listoj"
mentions: "Al vi" mentions: "Al vi"

View file

@ -91,11 +91,11 @@ followRequests: "Demandes dabonnement"
unfollow: "Se désabonner" unfollow: "Se désabonner"
followRequestPending: "Demande d'abonnement en attente de confirmation" followRequestPending: "Demande d'abonnement en attente de confirmation"
enterEmoji: "Insérer un émoji" enterEmoji: "Insérer un émoji"
renote: "Partager" renote: "Renoter"
unrenote: "Annuler le partage" unrenote: "Annuler la Renote"
renoted: "Republié !" renoted: "Renoté !"
cantRenote: "Ce message ne peut pas être republié." cantRenote: "Ce message ne peut pas être renoté."
cantReRenote: "Impossible de repartager un partage." cantReRenote: "Impossible de renoter une Renote."
quote: "Citer" quote: "Citer"
pinnedNote: "Note épinglée" pinnedNote: "Note épinglée"
pinned: "Épingler sur le profil" pinned: "Épingler sur le profil"
@ -638,9 +638,9 @@ manageAccessTokens: "Gérer les jetons d'accès"
accountInfo: " Informations du compte " accountInfo: " Informations du compte "
notesCount: "Nombre de notes" notesCount: "Nombre de notes"
repliesCount: "Nombre de réponses envoyées" repliesCount: "Nombre de réponses envoyées"
renotesCount: "Nombre de notes repartagées" renotesCount: "Nombre de notes que vous avez renotées"
repliedCount: "Nombre de réponses reçues" repliedCount: "Nombre de réponses reçues"
renotedCount: "Nombre de Renotes" renotedCount: "Nombre de vos notes renotées"
followingCount: "Nombre de comptes suivis" followingCount: "Nombre de comptes suivis"
followersCount: "Nombre d'abonnés" followersCount: "Nombre d'abonnés"
sentReactionsCount: "Nombre de réactions envoyées" sentReactionsCount: "Nombre de réactions envoyées"
@ -767,14 +767,22 @@ customCssWarn: "Utilisez cette fonctionnalité uniquement si vous savez exacteme
global: "Global" global: "Global"
squareAvatars: "Avatars carrés" squareAvatars: "Avatars carrés"
sent: "Envoyer" sent: "Envoyer"
searchResult: "Résultats de la recherche"
hashtags: "Hashtags" hashtags: "Hashtags"
troubleshooting: "Résolution de problèmes" troubleshooting: "Résolution de problèmes"
useBlurEffect: "Utiliser des effets de flou dans l'interface"
learnMore: "Plus d'informations"
misskeyUpdated: "Misskey a été mis à jour !"
whatIsNew: "Voir les derniers changements"
translate: "Traduire"
translatedFrom: "Traduit depuis {x}"
_docs: _docs:
continueReading: "Lire plus" continueReading: "Lire plus"
features: "Fonctionnalités" features: "Fonctionnalités"
generalTopics: "Sujets généraux" generalTopics: "Sujets généraux"
advancedTopics: "Sujets avancés" advancedTopics: "Sujets avancés"
admin: "Gestion" admin: "Gestion"
translateWarn: "Ceci est une traduction dont le contenu peut différer du texte original."
_ad: _ad:
back: "Retour" back: "Retour"
reduceFrequencyOfThisAd: "Voir cette publicité moins souvent" reduceFrequencyOfThisAd: "Voir cette publicité moins souvent"
@ -988,7 +996,7 @@ _theme:
hashtag: "Hashtags" hashtag: "Hashtags"
mention: "Mentionner" mention: "Mentionner"
mentionMe: "Mentions (Moi)" mentionMe: "Mentions (Moi)"
renote: "Partager" renote: "Renoter"
modalBg: "Modal d'arrière-plan" modalBg: "Modal d'arrière-plan"
divider: "Séparateur" divider: "Séparateur"
scrollbarHandle: "Poignée de la barre de navigation" scrollbarHandle: "Poignée de la barre de navigation"

View file

@ -767,9 +767,21 @@ customCssWarn: "Pengaturan ini seharusnya digunakan jika kamu tahu cara kerjanya
global: "Global" global: "Global"
squareAvatars: "Tampilkan avatar sebagai persegi" squareAvatars: "Tampilkan avatar sebagai persegi"
sent: "Kirim" sent: "Kirim"
received: "Diterima"
searchResult: "Hasil Penelusuran"
hashtags: "Tagar" hashtags: "Tagar"
troubleshooting: "Penyelesaian Masalah"
useBlurEffect: "Gunakan efek blur pada antarmuka"
learnMore: "Pelajari lebih lanjut"
misskeyUpdated: "Misskey telah dimutakhirkan!"
whatIsNew: "Lihat perubahan pemutakhiran"
_docs: _docs:
continueReading: "Baca lebih lanjut"
features: "Fitur"
generalTopics: "Topik umum"
advancedTopics: "Topik tingkat lanjut"
admin: "Manajemen" admin: "Manajemen"
translateWarn: "Ini merupakan dokumen terjemahan. Konten di dalamnya kemungkinan dapat berbeda dari yang aslinya."
_ad: _ad:
back: "Kembali" back: "Kembali"
reduceFrequencyOfThisAd: "Tampilkan iklan ini lebih sedikit" reduceFrequencyOfThisAd: "Tampilkan iklan ini lebih sedikit"
@ -868,6 +880,8 @@ _mfm:
blurDescription: "Konten dapat diburamkan dengan efek ini. Konten dapat ditampilkan dengan jelas dengan melayangkan kursor tetikus di atasnya." blurDescription: "Konten dapat diburamkan dengan efek ini. Konten dapat ditampilkan dengan jelas dengan melayangkan kursor tetikus di atasnya."
font: "Font" font: "Font"
fontDescription: "Setel font yang ditampilkan untuk konten." fontDescription: "Setel font yang ditampilkan untuk konten."
rainbow: "Pelangi"
rainbowDescription: "Membuat konten muncul dalam warna pelangi."
_reversi: _reversi:
reversi: "Reversi" reversi: "Reversi"
gameSettings: "Pengaturan permainan" gameSettings: "Pengaturan permainan"

View file

@ -7,6 +7,7 @@ search: "探す"
notifications: "通知" notifications: "通知"
username: "ユーザー名" username: "ユーザー名"
password: "パスワード" password: "パスワード"
forgotPassword: "パスワード忘れてん"
fetchingAsApObject: "今ちと連合に照会しとるで" fetchingAsApObject: "今ちと連合に照会しとるで"
ok: "OKや" ok: "OKや"
gotIt: "ほい" gotIt: "ほい"
@ -139,6 +140,7 @@ flagAsBotDescription: "もしこのアカウントがプログラムによって
flagAsCat: "Catやで" flagAsCat: "Catやで"
flagAsCatDescription: "ワレ、猫ちゃんならこのフラグをつけてみ?" flagAsCatDescription: "ワレ、猫ちゃんならこのフラグをつけてみ?"
autoAcceptFollowed: "フォローしとるユーザーからのフォローリクエストを勝手に許可しとく" autoAcceptFollowed: "フォローしとるユーザーからのフォローリクエストを勝手に許可しとく"
addAccount: "アカウントを追加"
loginFailed: "ログインに失敗してしもうた…" loginFailed: "ログインに失敗してしもうた…"
showOnRemote: "リモートで見る" showOnRemote: "リモートで見る"
general: "全般" general: "全般"
@ -278,6 +280,7 @@ emptyDrive: "ドライブにはなんも残っとらん"
emptyFolder: "ふぉろだーにはなんも残っとらん" emptyFolder: "ふぉろだーにはなんも残っとらん"
unableToDelete: "消そうおもってんけどな、あかんかったわ" unableToDelete: "消そうおもってんけどな、あかんかったわ"
inputNewFileName: "今度のファイル名は何にするん?" inputNewFileName: "今度のファイル名は何にするん?"
inputNewDescription: "新しいキャプションを入力しましょ"
inputNewFolderName: "今度のフォルダ名は何にするん?" inputNewFolderName: "今度のフォルダ名は何にするん?"
circularReferenceFolder: "移動先のフォルダーは、移動するフォルダーのサブフォルダーや。" circularReferenceFolder: "移動先のフォルダーは、移動するフォルダーのサブフォルダーや。"
hasChildFilesOrFolders: "このフォルダ、まだなんか入っとるから消されへん" hasChildFilesOrFolders: "このフォルダ、まだなんか入っとるから消されへん"

View file

@ -770,8 +770,13 @@ sent: "전송"
received: "수신" received: "수신"
searchResult: "검색 결과" searchResult: "검색 결과"
hashtags: "해시태그" hashtags: "해시태그"
troubleshooting: "트러블 슈팅" troubleshooting: "문제 해결"
useBlurEffect: "UI에 흐림 효과 사용" useBlurEffect: "UI에 흐림 효과 사용"
learnMore: "자세히"
misskeyUpdated: "Misskey가 업데이트 되었습니다!"
whatIsNew: "패치 정보 보기"
translate: "번역"
translatedFrom: "{x}에서 번역"
_docs: _docs:
continueReading: "계속 읽기" continueReading: "계속 읽기"
features: "기능" features: "기능"

View file

@ -772,6 +772,9 @@ searchResult: "Результаты поиска"
hashtags: "Хэштег" hashtags: "Хэштег"
troubleshooting: "Разрешение проблем" troubleshooting: "Разрешение проблем"
useBlurEffect: "Размытие в интерфейсе" useBlurEffect: "Размытие в интерфейсе"
learnMore: "Подробнее"
misskeyUpdated: "Misskey обновился!"
whatIsNew: "Что новенького?"
_docs: _docs:
continueReading: "Читать подробнее" continueReading: "Читать подробнее"
features: "Возможности" features: "Возможности"

View file

@ -773,6 +773,10 @@ hashtags: "话题标签"
troubleshooting: "故障排除" troubleshooting: "故障排除"
useBlurEffect: "在UI上使用模糊效果" useBlurEffect: "在UI上使用模糊效果"
learnMore: "更多信息" learnMore: "更多信息"
misskeyUpdated: "Misskey更新完成"
whatIsNew: "显示更新信息"
translate: "翻译"
translatedFrom: "从 {x} 翻译"
_docs: _docs:
continueReading: "继续阅读" continueReading: "继续阅读"
features: "特性" features: "特性"

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,8 +1,8 @@
# LTL/STL/GTLの無効化 # Lokale/soziale/globale Chronik deaktivieren
Misskeyでは、LTL/STL/GTLをそれぞれ無効化することができます。有効/無効を切り替えるには、インスタンスコントロールパネルで設定します。 Misskey erlaubt es, die lokale, soziale und globale Chronik jeweils zu deaktivieren. Die Chroniken können in den Instanzeinstellungen aktiviert bzw. deaktiviert werden.
LTLやSTLは、そのインスタンス全員の投稿が見れるため、新規のユーザーにとってはユーザーを探す必要がなくなり、興味のあるユーザーを見つけやすいという利点があります。 しかし同時に、フォロー機能が活用されなくなったり、不適切な投稿が目につきやすくなったり、チャットのようになることで内輪感が生じて逆に新規ユーザーが参加しにくくなるといったデメリットも持ち合わせています。 サーバーによってメリット/デメリットどちらが優勢かは異なるので、オプションとして無効にできるようになっています。 もしデメリットの方が上回っていると感じたら、それらのタイムラインを無効化することも検討してください。 Dass alle Notizen auf deiner Instanz auf der lokalen und sozialen Chronik erscheinen, erleichtert es neuen Nutzern, andere zu finden, ohne dafür die Suche benutzen zu müssen. Es bedeutet jedoch auch, dass es nicht unbedingt nötig ist, Nutzern zu folgen, um ihre Posts zu sehen, und dass häufiger unangebrachte Inhalte zu sehen sein könnten. Die Nutzung gleicht zudem eher der eines Chatrooms, was es neuen Nutzern wiederum erschweren könnte, in Gespräche unter Langzeitnutzern einzusteigen. Diese Vor- und Nachteile wiegen je nach Instanz unterschiedlich schwer, weshalb die Wahl letztendlich den Betreibern überlassen ist. Falls die Nachteile also in deinem Fall überwiegen, kannst du die jeweiligen Chroniken auch deaktivieren.
<div class="warn">⚠️ 無効化を行うと、ユーザーが困惑し、短期的に見て利用者が減る可能性があります。そのため、無効化の際は影響を慎重に検討し、事前に説明してフォローを整える期間を一定程度設けることを推奨します。</div> <div class="warn">⚠️ Das Deaktiveren von Chroniken kann Nutzer verwirren und kurzzeitig abschrecken. Daher solltest du diese Entscheidung gut begründen können und die Nutzer deiner Instanz im Vorfeld darüber aufklären, damit diese sich entsprechend vorbereiten können, beispielsweise indem sie Nutzern folgen, mit denen sie sich häufiger unterhalten.</div>
なお、管理者/モデレーターは、これらのタイムラインの無効化状態は適用されず、引き続き利用することが可能です。 Beachte, dass Aministratoren und Moderatoren diese Chroniken weiterhin sehen können, auch nachdem sie deaktiviert wurden.

View file

@ -1,5 +1,5 @@
# よくある質問 # Häufig gestellte Fragen
ここでは、サーバー管理者向けのよくある質問を掲載しています。 Dieses Dokument richtet sich an Administratoren und beantwortet besonders häufig gestellte Fragen.
## デフォルトテーマを設定したい ## Wie kann ich ein standardmäßiges Farbschema für meine Instanz festlegen?
現在、デフォルトテーマ設定機能は実装されていません。 Derzeit ist es noch nicht möglich, ein standardmäßiges Farbschema für eine Instanz festzulegen.

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # Häufig gestellte Fragen
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -43,7 +43,7 @@ Misskeyはビジネスではなく、利用は無料であるため、収益は
## クレジット ## クレジット
Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。 Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。
## よくある質問 ## Häufig gestellte Fragen
### プロジェクトは何を目指していますか? ### プロジェクトは何を目指していますか?
強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。 強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。
<!-- TODO: ここにロードマップへのリンク --> <!-- TODO: ここにロードマップへのリンク -->
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,22 +1,25 @@
# Frequently Asked Questions # Frequently Asked Questions
This document will list answers to frequently asked questions regarding the usage of Misskey. Answers to frequently asked questions related to Misskey as a project can be found [here](./misskey). This document will list answers to frequently asked questions regarding the usage of Misskey. Answers to frequently asked questions related to Misskey as a project can be found [here](./misskey).
### "Are there any apps for iOS / Android available?" ## "Are there any apps for iOS / Android available?"
While no official Misskey app for either OS exists, there are several third-party applications. For details, please check [here](./apps). While no official Misskey app for either OS exists, there are several third-party applications. For details, please check [here](./apps).
However, functionality of third-party applications will inevitably lag behind the official Web client, so unless you really want to use a native application, we recommend the official Web client instead. As the Misskey Web client supports PWA, it is possible to make it act as if it was a native application instead. For details regarding this, please check [here](todo). However, functionality of third-party applications will inevitably lag behind the official Web client, so unless you really want to use a native application, we recommend the official Web client instead. As the Misskey Web client supports PWA, it is also possible to make it act as if it was a native application instead. For details regarding this, please check [here](todo).
## "Can't I log in through a Mastodon client?"
As Misskey is not compatible with the Mastodon API, barring some exceptions, using Mastodon clients to log into Misskey is not possible.
## "What do I do when I want to follow users from other servers?" ## "What do I do when I want to follow users from other servers?"
Select the search bar from the menu and enter their username including their host.E.g. `@syuilo@misskey.io` Select the search bar from the menu and enter their username including their host server. E.g.: `@syuilo@misskey.io`
## "How do I take back a Renote?" ## "How do I take back a Renote?"
Press the three dots ("...") to the right of the renote timestamp and select "Take back Renote". To read more about Renotes, please check [here](../features/note). Press the three dots ("...") displayed next to the renote timestamp and select "Take back Renote". To read more about Renotes, please check [here](../features/note).
## "I don't want the preview of an URL to be displayed." ## "I don't want the preview of an URL to be displayed."
You can disable an URL from being previewed using MFM.For details, please check the [MFM Cheatsheet](/mfm-cheat-sheet). You can prevent an URL from being previewed using MFM. Please check the [MFM Cheatsheet](/mfm-cheat-sheet) for more details.
## "I want to add custom emoji." ## "I want to add custom emoji."
Only administrators can add, edit or delete custom emoji.If you'd like to do either of these things, please ask your instance administrator. Only administrators can add, edit or delete custom emoji. If you'd like to do either of these things, please ask your instance administrator.
## "I want to develop a Bot." ## "I want to develop a Bot."
Anyone can develop a Misskey bot using the Misskey API.Please see [here](../advanced/develop-bot). It is possible to develop a Bot using the Misskey API. Please, [see here](../advanced/develop-bot).

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# LTL/STL/GTLの無効化 # Malebligo de loka/sociala/malloka templinio
Misskeyでは、LTL/STL/GTLをそれぞれ無効化することができます。有効/無効を切り替えるには、インスタンスコントロールパネルで設定します。 Misskeyでは、LTL/STL/GTLをそれぞれ無効化することができます。有効/無効を切り替えるには、インスタンスコントロールパネルで設定します。
LTLやSTLは、そのインスタンス全員の投稿が見れるため、新規のユーザーにとってはユーザーを探す必要がなくなり、興味のあるユーザーを見つけやすいという利点があります。 しかし同時に、フォロー機能が活用されなくなったり、不適切な投稿が目につきやすくなったり、チャットのようになることで内輪感が生じて逆に新規ユーザーが参加しにくくなるといったデメリットも持ち合わせています。 サーバーによってメリット/デメリットどちらが優勢かは異なるので、オプションとして無効にできるようになっています。 もしデメリットの方が上回っていると感じたら、それらのタイムラインを無効化することも検討してください。 LTLやSTLは、そのインスタンス全員の投稿が見れるため、新規のユーザーにとってはユーザーを探す必要がなくなり、興味のあるユーザーを見つけやすいという利点があります。 しかし同時に、フォロー機能が活用されなくなったり、不適切な投稿が目につきやすくなったり、チャットのようになることで内輪感が生じて逆に新規ユーザーが参加しにくくなるといったデメリットも持ち合わせています。 サーバーによってメリット/デメリットどちらが優勢かは異なるので、オプションとして無効にできるようになっています。 もしデメリットの方が上回っていると感じたら、それらのタイムラインを無効化することも検討してください。

View file

@ -32,7 +32,7 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
表示する際、URLにクエリパラメータとしていくつかのオプションを設定できます: 表示する際、URLにクエリパラメータとしていくつかのオプションを設定できます:
* `name` ... アプリケーション名 * `name` ... アプリケーション名
* > 例: `MissDeck` * > 例: `MissDeck`
* `icon` ... アプリケーションのアイコン画像URL * `icon` ... URL de ikono de la programo
* > 例: `https://missdeck.example.com/icon.png` * > 例: `https://missdeck.example.com/icon.png`
* `callback` ... 認証が終わった後にリダイレクトするURL * `callback` ... 認証が終わった後にリダイレクトするURL
* > 例: `https://missdeck.example.com/callback` * > 例: `https://missdeck.example.com/callback`
@ -51,7 +51,7 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
[「APIの使い方」へ進む](#APIの使い方) [「APIの使い方」へ進む](#APIの使い方)
## APIの使い方 ## Uzado de API
**APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。RESTではありません。** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。 **APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。RESTではありません。** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。
* [APIリファレンス](/api-doc) * [APIリファレンス](/api-doc)

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# アンテナ # Antenoj
アンテナは、自由に条件を設定して、合致するノートを自動で収集することができる機能です。 アンテナは、自由に条件を設定して、合致するノートを自動で収集することができる機能です。
条件を設定したアンテナが作成された状態で、条件に合致するノートが投稿されると、リアルタイムでそのアンテナのタイムラインにノートが追加されます。 条件を設定したアンテナが作成された状態で、条件に合致するノートが投稿されると、リアルタイムでそのアンテナのタイムラインにノートが追加されます。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# デッキ # Kartaro
デッキは利用可能なUIのひとつです。「カラム」と呼ばれるビューを複数並べて表示させることで、カスタマイズ性が高く、情報量の多いUIが構築できることが特徴です。 デッキは利用可能なUIのひとつです。「カラム」と呼ばれるビューを複数並べて表示させることで、カスタマイズ性が高く、情報量の多いUIが構築できることが特徴です。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# Diskingo # Disko
ドライブは、Misskey上でファイルを管理できる機能です。 ドライブは、Misskey上でファイルを管理できる機能です。
[ドライブのページ](/my/drive)から任意のファイルをアップロードできるほか、アバターに設定した画像や、ノートに添付したファイルなどもすべてドライブにアップロードされます。 [ドライブのページ](/my/drive)から任意のファイルをアップロードできるほか、アバターに設定した画像や、ノートに添付したファイルなどもすべてドライブにアップロードされます。

View file

@ -1,6 +1,6 @@
# キーボードショートカット # キーボードショートカット
## Konfederacia ## Malloka
これらのショートカットは基本的にどこでも使えます。 これらのショートカットは基本的にどこでも使えます。
<table> <table>
<thead> <thead>

View file

@ -51,4 +51,4 @@ Contents Warningの略で、ートの内容を、閲覧者の操作なしに
ノートをピン留めすると、ユーザーページに常にそのノートを表示しておくことができます。 ノートのメニューを開き、「ピン留め」を選択してピン留めできます。 複数のノートをピン留めできます。 ノートをピン留めすると、ユーザーページに常にそのノートを表示しておくことができます。 ノートのメニューを開き、「ピン留め」を選択してピン留めできます。 複数のノートをピン留めできます。
## Observi ## Observi
ノートをウォッチすると、自分以外のノートへのリアクションや返信などの通知を受け取ることができます。 ノートのメニューを開き、「ウォッチ」を選択してウォッチできます。 Vi povas ricevi sciigojn pri reagoj, respondoj, ktp al noto, kiuj ne apartenas al vi. Por observu, malfermu respektivan menuon de noto, kaj elektu la "Observi" el ĝi.

View file

@ -10,22 +10,22 @@
## Sociala ## Sociala
自分のフォローしているユーザーの投稿と、全てのローカルユーザーの「ホーム」指定されていない投稿が流れます。STLと略されます。 自分のフォローしているユーザーの投稿と、全てのローカルユーザーの「ホーム」指定されていない投稿が流れます。STLと略されます。
## Konfederacia ## Malloka
全てのローカルユーザーの「ホーム」指定されていない投稿と、サーバーに届いた全てのリモートユーザーの「ホーム」指定されていない投稿が流れます。GTLと略されます。 全てのローカルユーザーの「ホーム」指定されていない投稿と、サーバーに届いた全てのリモートユーザーの「ホーム」指定されていない投稿が流れます。GTLと略されます。
## 比較 ## 比較
| ソース | | | Templinio | | | | ソース | | | Templinio | | |
| ------------ | --------- | ----- | --------- | ------- | ------------ | | ------------ | --------- | ----- | --------- | ------- | ------- |
| Uzanto | 公開範囲 | Hejmo | Loka | Sociala | Konfederacia | | Uzanto | 公開範囲 | Hejmo | Loka | Sociala | Malloka |
| ローカル (フォロー) | Publikigi | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | | ローカル (フォロー) | Publikigi | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
| | Hejmo | ✔ | | ✔ | | | | Hejmo | ✔ | | ✔ | |
| | Sekvantoj | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | | | Sekvantoj | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
| リモート (フォロー) | Publikigi | ✔ | | ✔ | ✔ | | リモート (フォロー) | Publikigi | ✔ | | ✔ | ✔ |
| | Hejmo | ✔ | | ✔ | | | | Hejmo | ✔ | | ✔ | |
| | Sekvantoj | ✔ | | ✔ | ✔ | | | Sekvantoj | ✔ | | ✔ | ✔ |
| ローカル (未フォロー) | Publikigi | | ✔ | ✔ | ✔ | | ローカル (未フォロー) | Publikigi | | ✔ | ✔ | ✔ |
| | Hejmo | | | | | | | Hejmo | | | | |
| | Sekvantoj | | | | | | | Sekvantoj | | | | |
| リモート (未フォロー) | Publikigi | | | | ✔ | | リモート (未フォロー) | Publikigi | | | | ✔ |
| | Hejmo | | | | | | | Hejmo | | | | |
| | Sekvantoj | | | | | | | Sekvantoj | | | | |

View file

@ -1,5 +1,5 @@
# サードパーティアプリのリスト # サードパーティアプリのリスト
## クライアント ## Klientoj
todo todo
## 連携サービス ## 連携サービス

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript
@ -19,14 +19,14 @@ Misskeyに関する用語集です。
## Fediverse ## Fediverse
(読み: ふぇでぃばーす) Misskeyを含む様々な分散型ソフトウェアのサーバーで構成されたネットワーク。 (読み: ふぇでぃばーす) Misskeyを含む様々な分散型ソフトウェアのサーバーで構成されたネットワーク。
## GTL ## MTL
グローバルタイムライン(Global TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline) An abbreviation for "Malloka TempLinio".タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## HTL ## HTL
ホームタイムライン(Home TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline) ホームタイムライン(Home TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## LTL ## LTL
ローカルタイムライン(Local TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline) An abbreviation for "Loka TempLinio".タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## MFM ## MFM
(読み: えむえふえむ) Misskey Flavored Markdownの略で、Misskey上で使用できるマークアップ言語です。詳細は[こちら。](../features/mfm) (読み: えむえふえむ) Misskey Flavored Markdownの略で、Misskey上で使用できるマークアップ言語です。詳細は[こちら。](../features/mfm)
@ -34,49 +34,49 @@ Misskeyに関する用語集です。
## NSFW ## NSFW
(読み: のっとせーふふぉーわーく) Not Safe For Workの略。画像を「閲覧注意」扱いにし、操作なしには表示しないようにすることができる機能。 (読み: のっとせーふふぉーわーく) Not Safe For Workの略。画像を「閲覧注意」扱いにし、操作なしには表示しないようにすることができる機能。
## Fari renoton ## Renoto
(読み: りのーと) 既にあるノートを引用、もしくはそのノートを新しいノートとして共有する行為、またそれによって作成されたノート。詳細は[こちら。](../features/note) (読み: りのーと) 既にあるノートを引用、もしくはそのノートを新しいノートとして共有する行為、またそれによって作成されたノート。詳細は[こちら。](../features/note)
## STL ## STL
ソーシャルタイムライン(Social TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline) An abbreviation for "Sociala TempLinio".タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## ## Ai
(読み: あい) Misskeyの看板娘(公式キャラクター)です。 Ai estas oficiala maskoto de Misskey.
## アクティブユーザー ## Aktivaj Uzantoj:
インスタンスにアカウントを作っているユーザーのうち、現在も実際にサービスを利用しているユーザーのこと。 インスタンスにアカウントを作っているユーザーのうち、現在も実際にサービスを利用しているユーザーのこと。
## Ekzemplo ## Ekzemplo
todo todo
## コントロールパネル ## Ŝaltpodio
インスタンスの設定画面のこと。 インスタンスの設定画面のこと。
## Servilo ## Servilo
todo todo
## Mutigi ## Mutigi
ノートをパブリックな公開範囲で投稿できなくされている状態。モデレーターの判断でユーザーごとに設定されます。詳細は[こちら。](../features/silence) A state in which the visibility of the notes by said user cannot be set to "Publika" anymore.Can be set for individual users by Moderators.Rigardu por sciu pli tie[.](../features/silence)
## Flostigi ## Flostigi
アカウントが使用不可に設定されている状態。 アカウントが使用不可に設定されている状態。
## Diskingo ## Disko
Misskeyにアップロードしたファイルを管理する機能。詳細は[こちら。](../features/drive) Misskeyにアップロードしたファイルを管理する機能。詳細は[こちら。](../features/drive)
## Notoj ## Notoj
Misskeyに投稿される、文章、ファイル、アンケートなどを含めることができるコンテンツ。詳細は[こちら。](../features/note) Misskeyに投稿される、文章、ファイル、アンケートなどを含めることができるコンテンツ。詳細は[こちら。](../features/note)
## ミスキスト ## Miskiisto
Misskeyを使う人のこと。 Uzuloj de Misskey.
## モデレーター ## Moderigisto
スパムの凍結およびサイレンスや不適切な投稿の削除など、コミュニティ運営に関する権限を持つユーザー。 スパムの凍結およびサイレンスや不適切な投稿の削除など、コミュニティ運営に関する権限を持つユーザー。
## Transa ## Transa aŭ fora
他サーバーのことを指します。リモートユーザーといったように接頭辞としても使われます。ローカルの逆です。 他サーバーのことを指します。リモートユーザーといったように接頭辞としても使われます。ローカルの逆です。
## Konfederacio ## Kunfederaĵo
サーバー上で作成された情報が他のサーバーに伝わること。 サーバー上で作成された情報が他のサーバーに伝わること。
## Loka ## Loka

View file

@ -1,9 +1,9 @@
# Pri Miskejo # Pri Misskey
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskey estas malfermitkoda distribuita mikroblogo. Ĝia trajtoj estas diversaj funkcioj je disko aŭ reagoj ktp, kaj alte agordebla fasado. Evoluigo ekfaris de syuilo de 2014.
## 歴史 ## Historio
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -12,7 +12,7 @@ Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフ
<b>分散(distributed)型</b>とは、<b>非中央集権(decentralized)</b>とも呼ばれ、コミュニティが多数のサーバーに分散して存在し、それらが相互に<b>通信(連合、federation)</b>することでコンテンツ共有<b>ネットワーク(Fediverse)</b>を形成していることが特徴のサービスです。 単一のサーバーしか存在しない、もしくは複数存在しても互いに独立している場合は中央集権なサービスと言われ、例えばTwitterやFacebookなどほとんどのサービスがそれに該当します。 分散型のメリットは、自分に合った運営者やテーマのサーバーを選択できることです。自分でサーバーを作成することもできます。連合するおかげで、どのサーバーを選んでも、同じコミュニティにアクセスできます。 <b>分散(distributed)型</b>とは、<b>非中央集権(decentralized)</b>とも呼ばれ、コミュニティが多数のサーバーに分散して存在し、それらが相互に<b>通信(連合、federation)</b>することでコンテンツ共有<b>ネットワーク(Fediverse)</b>を形成していることが特徴のサービスです。 単一のサーバーしか存在しない、もしくは複数存在しても互いに独立している場合は中央集権なサービスと言われ、例えばTwitterやFacebookなどほとんどのサービスがそれに該当します。 分散型のメリットは、自分に合った運営者やテーマのサーバーを選択できることです。自分でサーバーを作成することもできます。連合するおかげで、どのサーバーを選んでも、同じコミュニティにアクセスできます。
## 常にオープンソース ## Ĉiam malfermitkode
Misskeyはこれまでもこれからも、オープンソースであり続けます。オープンソースとは、簡単に言うと<b>ソフトウェアのソースコード(プログラム)が公開されている</b>ことです。ソースコードの修正や再配布が可能であることを定義に含めることもあります。 Misskeyのすべてのソースコードは[AGPL](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/LICENSE)というオープンソースライセンスの下に[公開](https://github.com/misskey-dev)されていて、誰でも自由に閲覧、使用、修正、改変、再配布をすることができます。 オープンソースは、自分で好きなように変えたり、有害な処理が含まれていないことを確認することができたり、誰でも開発に参加できるなどの、様々なメリットがあります。 上述の分散型を実現するためにも、オープンソースであるということは必要不可欠な要素です。 再び引き合いに出しますが、TwitterやFacebookなどの利益を得ているほとんどのサービスはオープンソースではありません。 Misskeyはこれまでもこれからも、オープンソースであり続けます。オープンソースとは、簡単に言うと<b>ソフトウェアのソースコード(プログラム)が公開されている</b>ことです。ソースコードの修正や再配布が可能であることを定義に含めることもあります。 Misskeyのすべてのソースコードは[AGPL](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/LICENSE)というオープンソースライセンスの下に[公開](https://github.com/misskey-dev)されていて、誰でも自由に閲覧、使用、修正、改変、再配布をすることができます。 オープンソースは、自分で好きなように変えたり、有害な処理が含まれていないことを確認することができたり、誰でも開発に参加できるなどの、様々なメリットがあります。 上述の分散型を実現するためにも、オープンソースであるということは必要不可欠な要素です。 再び引き合いに出しますが、TwitterやFacebookなどの利益を得ているほとんどのサービスはオープンソースではありません。
<div class="info"> 技術的に言うと、MisskeyのソースコードはGitで管理されていて、リポジトリは<a href="https://github.com/misskey-dev" target="_blank">GitHub上でホスティングされています。</a></div> <div class="info"> 技術的に言うと、MisskeyのソースコードはGitで管理されていて、リポジトリは<a href="https://github.com/misskey-dev" target="_blank">GitHub上でホスティングされています。</a></div>
@ -51,7 +51,7 @@ Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は
### 企業によって開発されていますか? ### 企業によって開発されていますか?
いいえ。Misskeyの開発は個人で行われており、商業的でもないため、特定の企業の関りはありません。 開発メンバーも基本的にはボランティアです。 また、開発に対し企業のスポンサーがつくこともありますが、その場合でもやはり開発は個人のコミュニティが主体です。 いいえ。Misskeyの開発は個人で行われており、商業的でもないため、特定の企業の関りはありません。 開発メンバーも基本的にはボランティアです。 また、開発に対し企業のスポンサーがつくこともありますが、その場合でもやはり開発は個人のコミュニティが主体です。
### 誰が運営していますか? ### Kiu administras Misskey'on?
Misskeyは分散型なため、各サーバーにそれぞれ異なった運営者がいます。従って、特定の個人や企業によって、Misskeyの全てが運営されているわけではありません。 また、開発チームが運営を行うわけでもないため、運営に関する連絡は、お使いのサーバーの運営者に行ってください。 サーバーの運営者は、[このページ](/about)で確認することができます。 あなたがサーバーを作成すれば、あなたが運営者になります。 Misskeyは分散型なため、各サーバーにそれぞれ異なった運営者がいます。従って、特定の個人や企業によって、Misskeyの全てが運営されているわけではありません。 また、開発チームが運営を行うわけでもないため、運営に関する連絡は、お使いのサーバーの運営者に行ってください。 サーバーの運営者は、[このページ](/about)で確認することができます。 あなたがサーバーを作成すれば、あなたが運営者になります。
### どのサーバーを選べばいいですか? ### どのサーバーを選べばいいですか?
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,5 +1,5 @@
# よくある質問 # Questions fréquentes
ここでは、サーバー管理者向けのよくある質問を掲載しています。 Ici sont publiées les questions que les administrateur·rice·s de serveurs posent le plus fréquemment.
## デフォルトテーマを設定したい ## « Je veux configurer un thème par défaut »
現在、デフォルトテーマ設定機能は実装されていません。 Pour l'instant, il n'existe aucune fonctionnalité permettant de configurer un thème par défaut pour votre instance.

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# Antennes # Antennes
アンテナは、自由に条件を設定して、合致するノートを自動で収集することができる機能です。 Les antennes vous permettent de recueillir des notes automatiquement, en fonction de critères que vous définissez librement.
条件を設定したアンテナが作成された状態で、条件に合致するノートが投稿されると、リアルタイムでそのアンテナのタイムラインにノートが追加されます。 Ainsi, lorsqu'une note répondant aux critères que vous avez spécifiés dans une antenne est publiée, elle est ajoutée au fil de l'antenne correspondante en temps réel.

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# サードパーティアプリのリスト # Liste des applications tierces
## クライアント ## クライアント
todo todo

View file

@ -1,5 +1,5 @@
# 更新履歴 # Journal des changements
<div class="info"> このサーバーの更新履歴です。Misskeyの最新のリリースについては、<a href="https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/master/CHANGELOG.md" target="_blank">GitHub</a>をご確認ください。</div> <div class="info"> Ce journal concerne uniquement les changements survenus sur ce serveur. Pour en savoir plus sur la dernière version de Misskey, merci de vous rendre sur <a href="https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/master/CHANGELOG.md" target="_blank">GitHub</a>.</div>
<!-- For translators: Do not edit these comments. --> <!-- For translators: Do not edit these comments. -->
<!--[CHANGELOG]--> <!--[CHANGELOG]-->

View file

@ -1,22 +1,25 @@
# よくある質問 # Questions fréquentes
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 Vous trouverez ici les questions les plus fréquentes sur l'utilisation de Misskey. Les questions fréquentes concernant Misskey en tant que projet sont publiées [sur cette page](./misskey).
### iOS/Androidのアプリはありますか ## « Existe-t-il des appli pour Android / iOS ? »
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## « Ne peut-on pas utiliser un client Mastodon pour se connecter à Misskey ? »
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` Étant donné que Misskey n'est pas compatible avec l'API Mastodon, sauf cas exceptionnels, il n'est pas possible d'utiliser un client Mastodon pour Misskey.
## Renoteを削除するには ## « Comment faire pour suivre des utilisateur·rice·s d'autres instances ? »
Renoteの時刻表示の隣にある「...」を押し、「Renote解除」を選択します。 Renoteについては[こちら](../features/note)をご確認ください。 Sélectionnez la fonction « Recherche » depuis le menu et tapez le nom d'utilisateur·rice suivi du nom de l'instance. Ex. : `@syuilo@misskey.io`
## URLのプレビューを表示させたくない ## « Comment puis-je annuler une Renote ? »
MFMには、そのURLのプレビューを無効にする構文があります。詳細は[MFMチートシート](/mfm-cheat-sheet)をご確認ください。 Cliquez sur sur les trois points (« ... ») situés à côté de l'horodatage de votre Renote et sélectionnez « Annuler la Renote ». Pour en savoir plus sur les Renotes, vous pouvez consulter [cette page](../features/note).
## カスタム絵文字を追加したい ## « Je ne veux pas afficher les aperçus d'URL. »
運営者のみがカスタム絵文字を追加、編集、削除できます。それらを希望する場合は運営者に依頼してください。 Vous pouvez désactiver l'affichage des aperçus d'URL grâce au langage MFM. Voir l'[Antisèche MFM](/mfm-cheat-sheet) pour plus de détails.
## Botを開発したい ## « Je veux ajouter des émojis personnalisés. »
Misskey APIを利用してBotの開発が可能です。[こちら](../advanced/develop-bot)をご確認ください。 Seul·e·s les administrateur·rice·s peuvent ajouter, éditer ou effacer des émojis personnalisés. Ainsi, si vous avez une requête à ce sujet, merci de contacter votre administrateur·rice d'instance.
## « Je veux créer un Bot. »
Vous pouvez développer un Bot en utilisant l'API de Misskey. Plus d'informations sur [cette page](../advanced/develop-bot).

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -1,12 +1,12 @@
# リンク集 # Liens utiles
## Webサイト ## Sites internet
- [Official Discord](https://discord.gg/Wp8gVStHW3) - Misskey公式Discordサーバー - [Official Discord](https://discord.gg/Wp8gVStHW3) - Serveur Discord officiel de Misskey
- [Misskey Forum](https://forum.misskey.io/) - Misskeyに関する話題を扱うフォーラム - [Misskey Forum](https://forum.misskey.io/) - Forum pour discuter de tout sujet en lien avec Misskey
## Comptes ## Comptes
- [@repo@misskey.io](https://misskey.io/@repo) - Misskeyのリポジトリの更新を投稿するbot - [@repo@misskey.io](https://misskey.io/@repo) - Bot publiant les mises à jour effectuées dans le dépôt Misskey
## ライブラリ ## Programmathèques
- [misskey-dev/misskey.js](https://github.com/misskey-dev/misskey.js) - JavaScriptのMisskey SDK - [misskey-dev/misskey.js](https://github.com/misskey-dev/misskey.js) - SDK de Misskey en JavaScript
- [misskey-dev/mfm.js](https://github.com/misskey-dev/mfm.js) - JavaScriptのMFMパーサー実装 - [misskey-dev/mfm.js](https://github.com/misskey-dev/mfm.js) - Implémentation d'un analyseur MFM en JavaScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -43,7 +43,7 @@ Misskeyはビジネスではなく、利用は無料であるため、収益は
## クレジット ## クレジット
Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。 Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。
## よくある質問 ## Questions fréquentes
### プロジェクトは何を目指していますか? ### プロジェクトは何を目指していますか?
強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。 強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。
<!-- TODO: ここにロードマップへのリンク --> <!-- TODO: ここにロードマップへのリンク -->
@ -72,9 +72,9 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### « Existe-t-il des appli pour Android / iOS ? »
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。

View file

@ -1,8 +1,8 @@
# 不具合の報告 # Signaler un problème
不具合と思われる状況に遭遇したときは、まず[トラブルシューティング](./troubleshooting)をご一読ください。 それでも問題が解決しないときは、以下の情報を含めて[フォーラム](https://forum.misskey.io/)に投稿してください。 投稿することで、解決策が見つかったり、不具合と判断されれば開発チームによって修正が行われます。 Lorsque vous pensez rencontrer un bug, commencez par consulter la page [Résolution des problèmes](./troubleshooting). Si, malgré cela, vous ne parvenez toujours pas à résoudre le problème, vous pouvez le soumettre sur le [Forum](https://forum.misskey.io/) en incluant dans votre message les renseignements listés ci-dessous. Contribuer sur le Forum vous permettra soit de trouver une solution soit de conclure à un bug, auquel cas l'équipe de développement sera en mesure d'effectuer les corrections nécessaires.
## 含める情報 ## Renseignements à inclure
- Misskeyのバージョン([情報ページ](/about)で確認できます) - La version de Misskey que vous utilisez (peut être consultée sur la page [À propos de Misskey](/about))
- お使いのブラウザの種類とバージョン - Le nom et la version du navigateur que vous utilisez
- お使いのOSの種類とバージョン - Le nom et la version du système d'exploitation que vous utilisez
- 問題の再現手順 - Les étapes à suivre pour reproduire votre problème

View file

@ -1,9 +1,9 @@
# Résolution de problèmes # Résolution des problèmes
<div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div> <div class="info"> N'hésitez pas à consulter les <a href="./faq">Questions fréquentes</a> en complément de cette page.</div>
問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。 問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。
## クライアントが起動しない ## Le client ne démarre pas
ほとんどの場合、お使いのブラウザまたはOSのバージョンが古いことが原因です。 ブラウザおよびOSのバージョンを最新のものに更新してから、再度試してみてください。 ほとんどの場合、お使いのブラウザまたはOSのバージョンが古いことが原因です。 ブラウザおよびOSのバージョンを最新のものに更新してから、再度試してみてください。
これは稀ですが、それでも起動しない場合は、キャッシュが原因の場合があります。ブラウザのキャッシュをクリアして、再度試してみてください。 これは稀ですが、それでも起動しない場合は、キャッシュが原因の場合があります。ブラウザのキャッシュをクリアして、再度試してみてください。
@ -15,7 +15,7 @@
まだ問題がある場合は、サーバーの問題と思われるのでサーバーの管理者に連絡してください。 まだ問題がある場合は、サーバーの問題と思われるのでサーバーの管理者に連絡してください。
## クライアントの動作が遅い ## Le client est lent
以下を試してみてください: 以下を試してみてください:
- クライアント設定で「UIのアニメーションを減らす」を有効にする - クライアント設定で「UIのアニメーションを減らす」を有効にする
@ -30,11 +30,11 @@
## 通知やアンテナ等の点滅が消えない ## 通知やアンテナ等の点滅が消えない
点滅は、未読のコンテンツがあることを示しています。通常点滅が消えない場合は、コンテンツを遡ると未読なコンテンツが残っています。 すべて既読にしたと思われるのに、それでもなお点滅が続く場合(おそらく不具合と思われます)は設定から強制的にすべて既読扱いにすることができます。 点滅は、未読のコンテンツがあることを示しています。通常点滅が消えない場合は、コンテンツを遡ると未読なコンテンツが残っています。 すべて既読にしたと思われるのに、それでもなお点滅が続く場合(おそらく不具合と思われます)は設定から強制的にすべて既読扱いにすることができます。
## Renoteができない ## La fonction « Renoter » ne fonctionne pas
フォロワー限定のートはRenoteすることはできません。 フォロワー限定のートはRenoteすることはできません。
## UI上で特定の要素が表示されない ## Des éléments spécifiques de l'interface ne s'affichent pas
広告ブロッカーを使用しているとそのような不具合が発生することがあります。Misskeyではオフにしてご利用ください。 広告ブロッカーを使用しているとそのような不具合が発生することがあります。Misskeyではオフにしてご利用ください。
## UI上で未翻訳の部分がある ## Certaines parties de l'interface ne sont pas traduites
ほとんどの場合、単に翻訳が間に合っていないだけで、不具合ではありません。翻訳が終わるまでお待ちください。 [翻訳に参加](./misskey)していただくことも可能です。 ほとんどの場合、単に翻訳が間に合っていないだけで、不具合ではありません。翻訳が終わるまでお待ちください。 [翻訳に参加](./misskey)していただくことも可能です。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# トラブルシューティング # Penyelesaian Masalah
<div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div> <div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div>
問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。 問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# アンテナ # アンテナ
アンテナは、自由に条件を設定して、合致するノートを自動で収集することができる機能です アンテナは、自由に条件を設定して、それに合うたノートを自動で集められる機能や
条件を設定したアンテナが作成された状態で、条件に合致するノートが投稿されると、リアルタイムでそのアンテナのタイムラインにノートが追加されます 条件の設定されとうアンテナが作成されとう状態で、それに合うたノートが投稿されたら、リアルタイムでそのアンテナのタイムラインにノートが追加されるで

View file

@ -1,2 +1,2 @@
# カスタム絵文字 # カスタム絵文字
カスタム絵文字は、インスタンスで用意された画像を絵文字のように使える機能です。 ノート、リアクション、チャット、自己紹介、名前などの場所で使うことができます。 カスタム絵文字をそれらの場所で使うには、絵文字ピッカーボタン(ある場合)を押すか、`:`を入力して絵文字サジェストを表示します。 テキスト内に`:foo:`のような形式の文字列が見つかると、`foo`の部分がカスタム絵文字名と解釈され、表示時には対応したカスタム絵文字に置き換わります カスタム絵文字は、インスタンスで用意されとう画像を絵文字みたいに使える機能や。ノート、リアクション、チャット、自己紹介、名前などの場所で使えるで。カスタム絵文字をそれらの場所で使うには、絵文字ピッカーボタン(あるなら)を押すか、`:`を入力して絵文字サジェストを表示したらええ。 テキスト内に`:foo:`のような形式の絵文字が見つかったら、`foo`の部分がカスタム絵文字名と解釈されて、表示時にはそれに合うたカスタム絵文字に置き換わるで

View file

@ -1,15 +1,15 @@
# デッキ # デッキ
デッキは利用可能なUIのひとつです。「カラム」と呼ばれるビューを複数並べて表示させることで、カスタマイズ性が高く、情報量の多いUIが構築できることが特徴です デッキは利用可能なUIのひとつや。「カラム」っちゅうビューを複数並べて表示さすことで、カスタマイズ性が高うて、情報量がようさんあるUIを構築できることが特徴やで
## カラムの追加 ## カラムの追加
デッキの背景を右クリックし、「カラムを追加」して任意のカラムを追加できます デッキの背景を右クリックして、「カラムを追加」で任意のカラムを追加できるで
## カラムの移動 ## カラムの移動
カラムは、ドラッグアンドドロップで他のカラムと位置を入れ替えることが出来るほか、カラムメニュー(カラムのヘッダー右クリック)から位置を移動させることもきます カラムは、ドラッグアンドドロップで他のカラムと位置を入れ替えられる以外にも、カラムメニュー(カラムのヘッダー右クリック)から位置を移動させられるで。
## カラムの水平分割 ## カラムの水平分割
カラムは左右だけでなく、上下に並べることもできます。 カラムメニューを開き、「左に重ねる」を選択すると、左のカラムの下に現在のカラムが移動します。 上下分割を解除するには、カラムメニューの「右に出す」を選択します カラムは左右だけやなく、上下にも並べられるんや。 カラムメニューを開いて、「左に重ねる」を選択したら、左のカラムの下に現在のカラムが移動すんねん。 上下分割を解除したいなら、カラムメニューの「右に出す」を選択したらええで
## カラムの設定 ## カラムの設定
カラムメニューの「編集」を選択するとカラムの設定を編集できます。カラムの名前を変えたり、幅を変えたりできます。 カラムメニューの「編集」を選択するとカラムの設定を編集できます。カラムの名前を変えたり、幅を変えたりできます。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# 트러블 슈팅 # 문제 해결
<div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div> <div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div>
問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。 問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -1,87 +1,142 @@
# О Misskey # О Misskey
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskey (Миски) — проект распределённой площадки для микроблогов с открытым исходным кодом. Его характерные черты — обилие разнообразных функций, как например «Диск» или «Реакции», и невероятно гибко настраиваемый интерфейс пользователя. Проект родился в 2014 году благодаря программисту по имени syuilo из Японии.
## 歴史 ## История
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 В самом начале Misskey задумывался в первую очередь как доска объявлений. В какой-то момент сюда добавили хронологическую ленту для заметок, которая вдруг стала набирать популярность среди пользователей. Так постепенно разработка переместилась с доски объявлений в микроблоги. Misskey не сразу стал распределённым. Децентрализация пришла в проект вместе с реализацией протокола ActivityPub в 2018 году. Уже в таком виде он стал признан во всём мире и продолжает существовать по сей день.
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Название Misskey взято из песни Brain Diver певицы May'n. Её syuilo слушал в то время.</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 Сейчас каждый может присоединиться к разработке, и Misskey активно развивается при участии таких добровольцев.
## 分散型とは何か? ## «Децентрализация»? Что это?
<b>分散(distributed)型</b>とは、<b>非中央集権(decentralized)</b>とも呼ばれ、コミュニティが多数のサーバーに分散して存在し、それらが相互に<b>通信(連合、federation)</b>することでコンテンツ共有<b>ネットワーク(Fediverse)</b>を形成していることが特徴のサービスです。 単一のサーバーしか存在しない、もしくは複数存在しても互いに独立している場合は中央集権なサービスと言われ、例えばTwitterやFacebookなどほとんどのサービスがそれに該当します。 分散型のメリットは、自分に合った運営者やテーマのサーバーを選択できることです。自分でサーバーを作成することもできます。連合するおかげで、どのサーバーを選んでも、同じコミュニティにアクセスできます。 <b>«Распределённые»,</b> или <b>«децентрализованные»</b> сервисы представляют собой множество независимых узлов, которые <b>сообщаются (объединяются, federate)</b> друг с другом, образуя <b>единую федеративную сеть (Fediverse).</b>
Сервисы же, представляющие собой один единственный сервер, сайт, или множество разрозненных, не связанных друг с другом, называются централизованными. К таким можно отнести бо́льшую часть существующих, и Twitter или Facebook — их характерные примеры. У распределённых сервисов есть преимущество, заключающееся в том, что у вас есть свобода выбрать сервер по собственному вкусу и отношению к тем, кто его держит.Можно поднять и свой собственный.Благодаря федеративному устройству, вы будете на связи со всем сообществом, какой бы узел не выбрали.
## 常にオープンソース ## Открытый исходный код навсегда
Misskeyはこれまでもこれからも、オープンソースであり続けます。オープンソースとは、簡単に言うと<b>ソフトウェアのソースコード(プログラム)が公開されている</b>ことです。ソースコードの修正や再配布が可能であることを定義に含めることもあります。 Misskeyのすべてのソースコードは[AGPL](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/LICENSE)というオープンソースライセンスの下に[公開](https://github.com/misskey-dev)されていて、誰でも自由に閲覧、使用、修正、改変、再配布をすることができます。 オープンソースは、自分で好きなように変えたり、有害な処理が含まれていないことを確認することができたり、誰でも開発に参加できるなどの、様々なメリットがあります。 上述の分散型を実現するためにも、オープンソースであるということは必要不可欠な要素です。 再び引き合いに出しますが、TwitterやFacebookなどの利益を得ているほとんどのサービスはオープンソースではありません。 У Misskey всегда был, есть и будет открытый исходный код.«Открытый исходный код», попросту говоря, — <b>код программы, который свободно доступен для всех</b>.Это определение включает также возможность изменять и распространять исходный код. Весь исходный код Misskey [распространяется под лицензией](https://github.com/misskey-dev)
AGPL</0>, и это значит, что любой может его изучать, использовать, исправлять, менять и распространять без ограничений. Открытый исходный код вообще даёт множество ценных возможностей для каждого: менять его под свои нужды и желания, проверять на отсутствие чего-то вредоносного, участвовать в развитии проектов и множество других. Эти качества для децентрализованного проекта, которым является Misskey, жизненно необходимы. И опять, такие созданные ради прибыли сервисы, как уже упомянутые выше Twitter и Facebook, не имеют открытого кода.</p>
<div class="info"> 技術的に言うと、MisskeyのソースコードはGitで管理されていて、リポジトリは<a href="https://github.com/misskey-dev" target="_blank">GitHub上でホスティングされています。</a></div> <div class="info"> Технически исходный код Misskey находится под управлением Git, а его <a href="https://github.com/misskey-dev" target="_blank">основной репозиторий находится на GitHub.</a></div>
## 開発に参加する、プロジェクトを支援する ## Как принять участие в судьбе проекта
Misskeyを気に入っていただけたら、ぜひプロジェクトを支援してください。プロジェクトに貢献するには、以下で紹介するようにいろいろな方法があります。方法によっては開発のスキルは不要なので、誰でも気軽に参加し貢献することができます。いつでもお待ちしています。
### 機能を追加したり、バグを修正する Если вам по душе Misskey, будет здорово, если вы поддержите проект.Это можно сделать множеством способов, и дальше будет рассказано про некоторые из них.Если вы думаете, для этого надо уметь программировать, то это не так — помочь может каждый.Мы всегда рады вашему участию.
ソフトウェアエンジニアのスキルをお持ちの方であれば、ソースコードを編集する形でプロジェクトに貢献することができます。 貢献についてのガイドは[こちら](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/CONTRIBUTING.md)です。
### 議論に参加する
新しい機能、または既存の機能について意見を述べたり、不具合を報告したりすることでも貢献できます。 そのようなディスカッションは[GitHub](https://github.com/misskey-dev)上か、[フォーラム](https://forum.misskey.io/)等で行われます。
### テキストを翻訳する
Misskeyは様々な言語に対応しています(i18n -internationalizationの略- と呼ばれます)。元の言語は基本的に日本語ですが、有志によって他の言語へと翻訳されています。 その翻訳作業に加わっていただくことでもMisskeyに貢献できます。 Misskeyは[Crowdinというサービスを使用して翻訳の管理を行っています。](https://crowdin.com/project/misskey)
### 感想を投稿する ### Добавить функцию и исправить ошибку
不具合報告等だけではなく、Misskeyの良い点、楽しい点といったポジティブな意見もぜひ共有してください。開発の励みになり、それは間接的ですがプロジェクトへの貢献です。
### ミスキストを増やす Если вы умеете программировать, то можете непосредственно поучаствовать в разработке, внося изменения в ихсодный код. Ознакомьтесь с [руководством для разработчиков](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/CONTRIBUTING.md) по ссылке для этого.
ミスキストとは、Misskeyを使用する人のことです。 知り合いに紹介するなどしてMisskeyを広めていただければ、ミスキストが増え開発のモチベーションが上がります。
### 寄付をする
Misskeyはビジネスではなく、利用は無料であるため、収益は皆様からの寄付のみです。(インスタンスによっては広告収入を得ているような場合もありますが、それは運営者の収入であり直接開発者への収入にはなりません) 寄付をしていただければ、今後も開発を続けることが可能になり、プロジェクトへの貢献になります。 寄付は基本的には[Patreon](https://www.patreon.com/syuilo)で受け付けています。 一定額寄付していただけると、Misskeyの[情報ページ](/about-misskey)に名前を記載することができます。
また、サーバーの運営者も、基本的には収益を得ていません。サーバーの運営にはコストがかかるので、運営者の支援をすることもご検討ください。 開発には直接関係しませんが、サーバーがあってこそのプロジェクトなので、運営が維持されるというのは開発と同じくらい重要なことです。
## クレジット ### Поучаствовать в обсуждении
Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。
## よくある質問 Если хотите поделиться соображениями о новых или уже существующих функциях, сообщить об ошибках, то добро пожаловать на [GitHub](https://github.com/misskey-dev), на [форум](https://forum.misskey.io/) и т. д.
### プロジェクトは何を目指していますか?
強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。
### Перевести на другой язык
Misskey переводится на многие языки мира (так называемая i18n — интернационализация).Изначально здесь всё на японском языке, но энтузиасты делают переводы на другие языки. Перевод — это ещё один способ, которым вы можете помочь Misskey. Если готовы, переходите на [сайт Crowdin](https://crowdin.com/project/misskey)
### Поделиться впечатлениями
Не только сообщая об ошибках, но и рассказывая, за что вам нравится Misskey вы делаете его живым.Ваши слова поддерживают дух разработчиков, так что, пусть косвенно, но тоже являются вкладом в проект.
### Увеличить численность мискийцев
«Мискиец» означает того, кто пользуется Misskey. Знакомя окружающих с Misskey, вы помогаете пополнять ряды мискийцев, и это вдохновляет разработчиков делать его лучше.
### Поддержать материально
Misskey — некоммерческий проект, он бесплатен и держится на добровольных пожертвованиях.(Возможно, вы заметили, что на некоторых узлах есть реклама, но это заработок исключительно владельцев серверов, а никак не разработчиков). Деньги, которыми вы делитесь с разработчиками, позволяют развиваться проекту и дальше. Это ещё один способ поддержать проект. Основной способ такой поддержки — сайт [Patreon](https://www.patreon.com/syuilo). Если пожертвуете определённую сумму, что получите возможность указать своё имя на странице [о Misskey](/about-misskey).
Кроме того, владельцы серверов как правило не зарабатывают на этом.Содержание сервера всё же стоит денег, поэтому ещё одной хорошей идеей будет материальная поддержка администраторов вашего узла. Это, конечно, не имеет отношения к разработке, но сохранение и развитие всей сети не менее важно, чем собственно Misskey.
## Зал славы
[Имена разработчиков и благотворителей можно увидеть по этой ссылке.](/about-misskey)
## Часто задаваемые вопросы
### Какие у проекта цели?
Вообще говоря, на этот вопрос нет точного ответа. В общем, Misskey пытается стать универсальной платформой для широкого применения (что бы это не значило). Misskey не похож на другие проекты в том плане, что какой-то идеи (например, децентрализации), вокруг которой строится проект, или видения его развития нет. Можно сказать, он бесцельный. С другой стороны, отсутствие рамок даёт гибкость и чувство свободы.
<!-- TODO: ここにロードマップへのリンク --> <!-- TODO: ここにロードマップへのリンク -->
### 企業によって開発されていますか? ### Является ли Misskey продуктом коммерческой компании?
いいえ。Misskeyの開発は個人で行われており、商業的でもないため、特定の企業の関りはありません。 開発メンバーも基本的にはボランティアです。 また、開発に対し企業のスポンサーがつくこともありますが、その場合でもやはり開発は個人のコミュニティが主体です。
### 誰が運営していますか? Нет.Misskey разрабатывается частными лицами и не связан ни с какими компаниями с целью коммерциализации. В целом, участие в команде разработки добровольно и не предполагает оплаты. У проекта есть компании-спонсоры, однако развитие всё же в руках сообщества обычных людей.
Misskeyは分散型なため、各サーバーにそれぞれ異なった運営者がいます。従って、特定の個人や企業によって、Misskeyの全てが運営されているわけではありません。 また、開発チームが運営を行うわけでもないため、運営に関する連絡は、お使いのサーバーの運営者に行ってください。 サーバーの運営者は、[このページ](/about)で確認することができます。 あなたがサーバーを作成すれば、あなたが運営者になります。
### どのサーバーを選べばいいですか?
[サーバー一覧が公開されています。](https://join.misskey.page/ja-JP/instances) サーバーによってコミュニティのテーマ(特定のこと、ものが好き 等)が決められている場合があるので、自分に合ったテーマのサーバーがあれば、そこを選ぶと良いかもしれません。 他にも、サーバーの規模、ユーザー層、国および言語、運営者が信頼できるかどうか、などの観点があります。 なお、Misskey公式のサーバーというものはありません。自身で新しくサーバーを作成するという選択肢もあります。
基本的にどのサーバーを選んだとしても、他の全てのサーバーのユーザーと繋がることができます。
### サーバーを建てるにはどうしたらいいですか? ### Кто управляет Misskey?
Вы же помните, что Misskey децентрализован? У каждого узла Misskey свои хозяева.Сладовательно, у серверов Misskey нет единого человека или компании, управляющих ими. Так что команда разработки никак контролирует все эти узлы, и на все вопросы, касающихся отдельных узлов вам сможет ответить только их администрация. [Узнать, кто управляет данным узлом, можно на специальной странице.](/about) Создав собственный узел, уже вы станете его администратором.
### Какой узел выбрать?
[По ссылке есть (неполный) список узлов.](https://join.misskey.page/ja-JP/instances) У какого-то узла может быть заявлена объединяющая всех тематика (какое-то кино или хобби, например). Если такое вас интересует, присоединиться будет неплохим выбором. Кроме того, для вас могут быть важны размер сервера, коллектив, страна, язык, или доверяете ли вы его хозяевам. Какого-то особого «официального» сервера у Misskey нет.Ко всему прочему вы можете создать свой собственный узел на личном сервере.
По большому счёту не важно, какой узел вы себе выберете. Независимо от этого вы будете на связи со всеми остальными узлами сети.
### Как поднять свой собственный сервер?
Misskeyサーバーの作成に興味を持っていただきありがとうございます。 2021年現在、Misskeyのホスティングサービスは存在しないため、サーバーの作成にはある程度の知識が必要です。 サーバーの作成方法については[こちら](todo)をご覧ください。 Misskeyサーバーの作成に興味を持っていただきありがとうございます。 2021年現在、Misskeyのホスティングサービスは存在しないため、サーバーの作成にはある程度の知識が必要です。 サーバーの作成方法については[こちら](todo)をご覧ください。
### どのような技術を使用していますか?
### Какие технологии использует Misskey?
Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってきました。開発当初はMySQL + PHP + jQueryといった構成でしたが、現在は以下のようになっています。 Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってきました。開発当初はMySQL + PHP + jQueryといった構成でしたが、現在は以下のようになっています。
- サーバーサイド: Node.js
- データベース: PostgreSQL、Redis - ПО на стороне сервера: Node.js
- UIフレームワーク: Vue.js - Система управления базой данных: PostgreSQL, Redis
- プログラミング言語: TypeScript - Интерфейс пользователя: Vue.js
- Язык программирования: TypeScript
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか
### А не клон ли это Mastodon?
Нет.MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### Существуют ли приложения для iOS или Android?
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
### Misskeyのロゴ、アイコンはどこで入手できますか
(準備中)
### 時折目にする猫耳の可愛い女の子は?
Misskeyの守り神、藍ちゃんです。アイチャンカワイイヤッター! ### Где скачать логотип или значок Misskey?
<div class="info"> 藍ちゃんについては<a href="https://xn--931a.moe/" target="_blank">こちら</a>です。</div>
(Скоро будет)
### Кто эта прелестная девочка с кошачьими ушками?
Это бог-хранитель Misskey, Ай.(Ай назвали прелестной, урря!)
<div class="info"> <a href="https://xn--931a.moe/" target="_blank">Узнать больше об Ай можно по ссылке</a> (если, конечно, вы знаете Японский).</div>

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

View file

@ -1,7 +1,7 @@
# 用語集 # 用語集
Misskeyに関する用語集です。 Misskeyに関する用語集です。
## AcitivityPub ## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。 (読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
## AiScript ## AiScript

View file

@ -3,7 +3,7 @@
Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。 Misskeyはオープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクトです。 開発は日本でsyuiloによって2014年から開始されました。 ドライブ、リアクションなどの豊富な機能や、高いカスタマイズ性を備えたUIを持つことが特徴です。
## 歴史 ## 歴史
開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にAcitivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。 開発当初は掲示板がメインのサービスでしたが、ユーザーが短文を投稿し、それを時系列で流れるタイムライン機能を追加したところ人気が高まり、徐々にそれがメインとして開発が進むようになりました。 当初は分散型ではありませんでしたが、2018年にActivityPubを実装し分散型になったことで、より多くの方に認知され利用されるサービスになり、現在に至ります。
<div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div> <div class="info"> Misskeyという名前は、syuiloが当時聴いていたMay'nというアーティストの楽曲、Brain Diverの歌詞に由来します。</div>
誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。 誰でも開発に参加することができ、現在でも活発に開発が続いています。
@ -72,7 +72,7 @@ Misskeyは開発が進むにつれ使用する技術も大きく変わってき
また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。 また、MFMやAiScriptなどの、Misskeyから派生して独自の技術も開発しています。
### Mastodonのフォークですか ### Mastodonのフォークですか
いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じAcitivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。 いいえ。MisskeyはMastodonやその他のプロジェクトとは全く別のプロジェクトです。 開発に関しても、Misskeyの方が昔から開発されています。ただし、分散型になったのはMastodonの登場より後です。 同じActivityPubという分散のためのプロトコルを実装しているという点以外、両者に特に関りがあるわけでもありません。
### iOS/Androidのアプリはありますか ### iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。

View file

@ -1,11 +1,14 @@
# よくある質問 # よくある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。 ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
### iOS/Androidのアプリはありますか ## iOS/Androidのアプリはありますか
公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。 公式にはそういったOSのネイティブアプリを開発していませんが、サードパーティ製のアプリがいくつかあります。 詳しくは[こちら](./apps)をご覧ください。
ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。 ただ、サードパーティ製アプリはどうしても機能への対応が遅れてしまうため、とくに拘りがなければ公式のWebクライアントの利用をおすすめします。 なお、MisskeyのWebクライアントはPWAに対応しているので、ネイティブアプリのように動作させることも可能です。 詳しくは[こちら](todo)をご覧ください。
## Mastodonクライアントでログインできないのですが
MisskeyはMastodonのAPIと互換性がないため、一部を除きMastodonクライアントでMisskeyを利用することはできません。
## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは? ## 他のサーバーのユーザーをフォローするときは?
メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io` メニューから検索を選び、ユーザー名をホスト込みで入力します。例: `@syuilo@misskey.io`

Some files were not shown because too many files have changed in this diff Show more