# Contribution guide :v: Thanks for your contributions :v: ## Issues Feature suggestions and bug reports are filed in https://github.com/syuilo/misskey/issues . Before creating a new issue, please search existing issues to avoid duplication. If you find the existing issue, please add your reaction or comment to the issue. ## Localization (l10n) Please use [Crowdin](https://crowdin.com/project/misskey) for localization. ![Crowdin](https://d322cqt584bo4o.cloudfront.net/misskey/localized.svg) ## Internationalization (i18n) Misskey uses [vue-i18n](https://github.com/kazupon/vue-i18n). ## Documentation * Documents for contributors are located in `/docs`. * Documents for instance admins are located in `/docs`. * Documents for end users are located in `src/docs`. ## Test * Test codes are located in `/test`. ## Continuous integration Misskey uses CircleCI for automated test. Configuration files are located in `/.circleci`. ## Glossary ### AP Stands for _**A**ctivity**P**ub_. ### MFM Stands for _**M**isskey **F**lavored **M**arkdown_. ### Mk Stands for _**M**iss**k**ey_. ### SW Stands for _**S**ervice**W**orker_. ### Nyaize Convert な(na) to にゃ(nya) #### Denyaize Revert Nyaize ## Code style ### セミコロンを省略しない ASI Hazardを避けるためでもある ### 中括弧を省略しない Bad: ``` ts if (foo) bar; else baz; ``` Good: ``` ts if (foo) { bar; } else { baz; } ``` ただし**`if`が一行**の時だけは省略しても良い Good: ``` ts if (foo) bar; ``` ### `export default`を使わない インテリセンスと相性が悪かったりするため 参考: * https://gfx.hatenablog.com/entry/2017/11/24/135343 * https://basarat.gitbooks.io/typescript/docs/tips/defaultIsBad.html Bad: ``` ts export default function(foo: string): string { ``` Good: ``` ts export function something(foo: string): string { ``` ## Directory structure ``` src ... Source code @types ... Type definitions prelude ... Independence utils for coding JavaScript without side effects misc ... Independence utils for Misskey without side effects service ... Common functions with side effects queue ... Job queues and Jobs server ... Web Server client ... Client mfm ... MFM test ... Test code ``` ## Notes ### placeholder SQLをクエリビルダで組み立てる際、使用するプレースホルダは重複してはならない 例えば ``` ts query.andWhere(new Brackets(qb => { for (const type of ps.fileType) { qb.orWhere(`:type = ANY(note.attachedFileTypes)`, { type: type }); } })); ``` と書くと、ループ中で`type`というプレースホルダが複数回使われてしまいおかしくなる だから次のようにする必要がある ```ts query.andWhere(new Brackets(qb => { for (const type of ps.fileType) { const i = ps.fileType.indexOf(type); qb.orWhere(`:type${i} = ANY(note.attachedFileTypes)`, { [`type${i}`]: type }); } })); ``` ### `null` in SQL SQLを発行する際、パラメータが`null`になる可能性のある場合はSQL文を出し分けなければならない 例えば ``` ts query.where('file.folderId = :folderId', { folderId: ps.folderId }); ``` という処理で、`ps.folderId`が`null`だと結果的に`file.folderId = null`のようなクエリが発行されてしまい、これは正しいSQLではないので期待した結果が得られない だから次のようにする必要がある ``` ts if (ps.folderId) { query.where('file.folderId = :folderId', { folderId: ps.folderId }); } else { query.where('file.folderId IS NULL'); } ``` ### `[]` in SQL SQLを発行する際、`IN`のパラメータが`[]`(空の配列)になる可能性のある場合はSQL文を出し分けなければならない 例えば ``` ts const users = await Users.find({ id: In(userIds) }); ``` という処理で、`userIds`が`[]`だと結果的に`user.id IN ()`のようなクエリが発行されてしまい、これは正しいSQLではないので期待した結果が得られない だから次のようにする必要がある ``` ts const users = userIds.length > 0 ? await Users.find({ id: In(userIds) }) : []; ``` ### 配列のインデックス in SQL SQLでは配列のインデックスは**1始まり**。 `[a, b, c]`の `a`にアクセスしたいなら`[0]`ではなく`[1]`と書く ### `undefined`にご用心 MongoDBの時とは違い、findOneでレコードを取得する時に対象レコードが存在しない場合 **`undefined`** が返ってくるので注意。 MongoDBは`null`で返してきてたので、その感覚で`if (x === null)`とか書くとバグる。代わりに`if (x == null)`と書いてください ### 簡素な`undefined`チェック データベースからレコードを取得するときに、プログラムの流れ的に(ほぼ)絶対`undefined`にはならない場合でも、`undefined`チェックしないとTypeScriptに怒られます。 でもいちいち複数行を費やして、発生するはずのない`undefined`をチェックするのも面倒なので、`ensure`というユーティリティ関数を用意しています。 例えば、 ``` ts const user = await Users.findOne(userId); // この時点で user の型は User | undefined if (user == null) { throw 'missing user'; } // この時点で user の型は User ``` という処理を`ensure`を使うと ``` ts const user = await Users.findOne(userId).then(ensure); // この時点で user の型は User ``` という風に書けます。 もちろん`ensure`内部でエラーを握りつぶすようなことはしておらず、万が一`undefined`だった場合はPromiseがRejectされ後続の処理は実行されません。 ``` ts const user = await Users.findOne(userId).then(ensure); // 万が一 Users.findOne の結果が undefined だったら、ensure でエラーが発生するので // この行に到達することは無い // なので、.then(ensure) は // if (user == null) { // throw 'missing user'; // } // の糖衣構文のような扱いです ``` ### Migration作成方法 コードの変更をした後、`ormconfig.json`(`npm run ormconfig`で生成)を用意し、 ``` npm i -g ts-node ts-node ./node_modules/typeorm/cli.js migration:generate -n 変更の名前 ``` 作成されたスクリプトは不必要な変更を含むため除去してください。